いつもありがとうございます。
妊活・マタニティケア・産後ケアの匠 こたにです。
記事に「いいね!」と
ブログにフォローいただけると
情報発信の励みになります。
よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~
当院はLINEでの問い合わせなども可能なので、
まずはお気軽にご連絡くださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほんとにいろいろなものに
入ってる添加物。
食品を買うときに原材料を
観ていただくとすぐわかります。
普段気にせず買っていた方に
添加物のお話をすると、スーパーで
買い物しづらくなった人続出
日本人に多い一日3食、その
すべてを外食や出来合いで
すました場合、一日で身体に
取り込まれる添加物は500種類
になると言われています。
日本なら安全という謎の認識を
改めないと、身体に知らず知らず
のうちに化学物質を蓄積しています。
人生で最大のデトックス
と言われる出産
ご自身の身体だけでなく、産まれてくる
子供にできるだけ影響を避けるためにも
普段から気を付けることが重要です。
で、前回の「赤」から少し空いてしまいましたが、
摂ったらあかん添加物の
着色料 黄 編。
黄4
主な使用食品)
たくわん、漬物、数の子、練ウニ、ドロップ、和菓子、焼き菓子、かき氷のシロップ など
毒性)
変異原性があり、じんましんの可能性あり。
黄5
主な使用食品)
菓子類、清涼飲料水、農水産加工品
毒性)
発がん性の疑い
ともに犬を使った実験で下痢や胃炎、染色体異常を起こす可能性の指摘。人間では、人によってじんましんを起こすことが指摘されている。
身体への影響を考えると、こちらも
摂取はさけたほうが無難です。
とはいえ、外食で定食やお弁当などに
するとけっこう入ってるんですよね。
たくあんとか。
もちろんそれ以外の品にも入ってるので
それを避けるとせっかく買ったお弁当
廃棄になってしまうので、不自然に
黄色いものは避けましょう。
当院はLINEでの問い合わせなども可能です。
まずはお気軽にご連絡ください。
当院のメルマガはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当院の妊活ページはこちら
メールでのご予約・お問い合わせはこちら
LINEでのご予約・お問い合わせはこちら
当院のウェブチケット一覧はこちら