不定期なまとめと目標を!

 

 

2月は姫路城マラソン、京都マラソン、大阪マラソン

3週連続のフルマラソン

だんだんとタイムが上がり

それなりにいい感じで走れるようになっていました

レース以外になかなか時間がなくて

月間走行距離は146km

 

 

4週連続で3/3に丹波篠山ABCマラソンのはず

でも大阪のラスト4kmででた左臀部の痛みは

やはり肉離れだったみたい

 

 

いまだに痛みがあり

特に階段登りで左臀部が痛みます

平地ではほとんど痛みなく歩けます

 

 

なので丹波篠山ABCマラソンはDNSにしました

いつも日医ジョガーズからの医療支援で出てますが

今回出たら救護されますからね

 

 

ここは大人しくして次に備えます

丹波篠山ABCマラソンの次はとくしまマラソン

肉離れしてから篠山で1週間

とくしままでで4週間

 

 

臀筋の肉離れは治りにくいので

6週ぐらいかかりそうなので

とくしまを走るべきか?

 

 

でもそもそも何で大阪マラソン走っていて

38km地点まで来て肉離れしたのか?

 

 

ペースアップやダッシュもしてないのに

やはり気温が低かった、雨だった

やはり老化が主因なのか?

 

 

全然走らないとまた走力が落ちてしまいます

筋トレは臀筋に負担かからない程度にしようかな?

体重コントロールのためウォーキングも必要かな?

 

 

ゆっくりと怪我のないマラソンライフを目指して

楽しんで走ってたのに肉離れするなんてね

3週、4週連続とかが無理になってきたのでしょうかね

 

 

今月の目標はタイムは関係なく

とくしまマラソンを気持ちよく完走することにします

 

 

そこにターゲット絞って徐々に

体を戻していきたいですね