金沢マラソン走ってきました

でも医療支援でのメディカルランナーなので

結果としては

 

 

ペースはうまくコントロールできたか?

 

指定されたペースは4時間30分ペース

何も救護の仕事がなければ全くのイーブンでいいのですが

いろいろ対応しているとその度にロスタイムが出ます

それも含めて走るなら走れるときに稼ぐしかない

(これって結構足にこたえるんですよ)

 

 

メディカルランナーの仕事はできたか?

 

今回の金沢マラソンでの給水所は前回の16か所から3つ減って13か所

今までずっと必ず雨降っていたので多すぎると判断して意図的に減らしたのか?

でも予想に反して今回は初めて全く降らなかった

結果的に給水不足による脱水症とその結果足つりが多かった

私の経験上もっとも多かったように思います

 

 

特に両足の足つりで動けなくなってしまってる例は対応が必要

でも25km以降にこれが多かった

その都度ロスタイム2-4分

 

 

対応時以外はペースを上げて指定時間で走ることを目指しました

結果的にゴールタイムはグロスで4時間27分代

ネットでは4時間24分台

 

 

ほぼ指定されたペースで完走できたので良しとします

でももっと楽に走れると思っていたのにな〜

かなりしんどかったのはやはり走力が落ちてるんでしょうね