7/1にウォーキングを解禁し、数日でジョギング開始できました。

 

 

その後距離を伸ばして10km➡︎20km➡︎30kmへ

 

 

7/15に30km走は無事できたのですが、7月の密かな目標は9月のウルトラに向けての40km走でした

 

 

梅雨の明けた7/25に20km走した時(13:30スタートが悪かったのか?)には、暑さに順応できず7kmあたりから歩いてしまいました

 

 

なんとか20km走る移動することができましたが、40km走が不安になりました

 

 

7/28は早朝5時半から40kmに走に挑戦。途中腹痛でトイレに行ったり、ヘタレて歩きを入れながらも4時間半で40km動けました

 

7月は基本的に強度は上げずになんとか長く走れることに主眼を置いて練習しました

 

 

歩いたり走ったりですが今月の月間走行距離は

なんと301km!

 

怪我明けとは思えないぐらい頑張れました

 

 

 
特に痛めることもないのはスピードトレーニングやインターバルをやらないからかな?
 
 
でもいつまでものんびりキロ6分半から7分の世界にどっぷり浸ってるわけにもいきませんので、そろそろ強度上げた練習も必要かな?
 
 
さすがに300km動けるようになったら体重の増加はなくなりました(でも減ってもいない)
 
 
そこで8月の目標を立てます
 
 
(1)月間走行距離
 
走るのは200kmぐらいでいいかな。でも体重減らさないといけないので走らない日はウォーキングかな?
 
無理して故障するのが嫌なのでトータル250kmぐらいを考えています
 
 
(2)スピードアップの高強度トレーニング
 
本日久々にトレッドミルで10km走ってみましたが、時速12.2kmで10kmを49分14秒でした
 
8月は何度か高強度トレーニングして10kmを48分ぐらいで走れるようにしたいですね
 
 
(3)ウルトラマラソンの練習
 
9/15の丹後ウルトラ100kmに向けて4週間前の8/18に60-70km走を計画中です
毎年一緒に丹後ウルトラ100km走ってたメンバーは、今年は誰も走らないみたいでぼっち練習でもいいかな?
 
 
(4)体重コントロール
 
一時76kg代が出た時には驚愕!
なんとかコントロールして300kmの効果か73kg代に落ち着いています
8月末には72kg切れるように頑張ります
 
 
 
いろいろ目標はありますがあまり目標達成にこだわらず、コンスタントに運動できることを第1目標にして暑い夏を乗り越えたいと思います