17日(土)の寄席はステキなゲストが来る〜! | 噺処『きらく屋』

噺処『きらく屋』

‘KOHARU日和’な日常を書き綴ってゆきます♪
 喜楽に!気楽に!おつきあいいただけたら嬉しいです〜♪

毎月第3土曜日の定例会。
『KOHARU亭兄弟の落語じゃなくて楽語の会』
今回は・・・
東京から色っぽいゲストが来て下さいます〜(^^)
たいちろうと同じ歳の『桜家尋エモン』君です♡
 

ウチのたいちろうと・・(写真向かって右端)

この尋エモンくんと・・(写真真ん中)

京都の無敵亭大我くん(写真向かって左端)のこの三人。


私達、落語小僧保護者陣は・・・密かに彼ら三人を
「若旦那トリオ」と呼んでいます・笑

見た目がシュッとしていて、
着物の着こなし方とかがなんとなく粋。
仲間達で集まった時でもガヤガヤ騒がず
みんなの話しを聞きながら
優雅に微笑みながら聞いているような・・
そんな雰囲気の三人だからです・笑
ちょっと気品がある(!?)三人。

その若旦那のうち、2人が
今週末この名古屋で揃います!!
全国各地にオバサマ方のファンクラブがある2人。
見逃してはなりませんぞーーー!!!!

なので17日の会は
「若旦那二人と丁稚(けいじろう)の会」です。
江戸落語 二席 と 上方落語 一席
どうぞたくさんの方に御運び頂けたら嬉しいです!!

〜おまけの話〜
KOHARU亭兄弟二人のファンだとおっしゃってくださる方がほとんどなのですが
近年、はっきり〇〇のファンです!とおっしゃる方がいらっしゃいます。
特に、たいちろうファンです!とアピールされる方が近年急増。


おもしろいなあ・・と思うのは・・

それぞれのオンリファンのオバサマには明らかな違いがあります。


たいちろうのファンの方は
キラキラした目でどこか恥ずかしがりながら・・女子的な(?)
「私、おにいちゃんのファンです。」と話しかけて来られます。
けいじろうのファンの方は、ぐいぐい積極的で
我れ先に「頭撫でたい!」「触りたい!」という感じで
それはそれは身内の様にあたたかく接してくださいます(^^)

 

本当に二人とも皆様に可愛がっていただいて感謝感謝です。