今日は終戦記念日 | ぱぱらいおんのブログ

ぱぱらいおんのブログ

私の名前はぱぱらいおん!お日様があると元気な夜行性のホモサピです。毎日ふつうに生きているっていう贅沢な日常を綴ります。憧れはナイチンゲール、ではないがー、昔読んだ伝記の表紙が可愛かったなー。

戦争体験談、聞いたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



うん
今日黙祷しようとしたら、
彼が「そういうの好きじゃない」って
結構な年数一緒にいるのに
そんなこと初めて知ったよ
私は毎年してるんだよ
広島も長崎も(たまに仕事でできないけど)
「軍国主義のにおいがする」んだって
もう戦争しませんって
お祈りすれば良いのにねと思うけど
戦後の台湾で過ごしたこともある人で
いろいろ思うところがあるようで
その話は終わりにしました






夜勤メンバーに新人がいないと楽。
他に感想がないほど楽。

だって新人と夜勤組むと、
薬の準備があってるか、
点滴の滴下があってるか、
体位変換はできてるか、
カルテ記載は適切か漏れてないか、
ぜーんぶ確認しないといけないんだもの。
自分の患者見ながらね。

いろんな資料作ったり、
ベッドサイド以外の仕事もしたいのに、
一切手が回らない。

当人たちに言うと凹んじゃうから、
もう一回だけここで言っておくね。
新人がいないと、とーっても楽爆笑

早く薬とか滴下の確認やめたいなぁ。
自分の責任でやればいい。
今の新人は本当に守られている。
新人がインシデント起こすと、
先輩が怒られるんだもんね。
フォローできてないって。
それで先輩は追い詰められちゃうんだ。
よく指導できてる子なのに、
可哀想なもんだよ。
そうやって中堅追い込むから
やめちゃうんだよ。
新人の離職率低くなったからって、
誇らしげに言わないでよね。

昔は新人をいびり倒し、
今は新人を守って中堅を追い詰める。
ほんっと、バランス悪ぃの。

そのバランスを是正すべく、か知らないが、
最近の私は新人、2年目あたりに優しくない。
ここで生きていくには、
必要なものがあるんですよ。
勉強しない人は無理。

今日のわたしはブラックだ。

2年目の課題にしているけれど、
とても珍しい治療の患者さんが
今まさに治療してるのに、
そして治療を控えている人もいるのに、
まだ、これっぽちも勉強してないんだって。
新人とあなたと先輩の夜勤で、
先輩が休憩に入ってる時、
何かあったらあなたどうするの?
受け持たないで退院しちゃったら、
次いつその治療があるかわからないんだよ?
今まさに目の前に患者がいて、
勉強したことをダイレクトに
患者に返せるのに、なぜ何もしてないの?
ガッカリだわ。
そんな人にナースコール対応してほしくない。
大事なサインを見逃されるかもしれない。
そうしたら私の患者を守れない。
手を出さないで。

って、先輩はなっちゃうんだよー。
だから勉強しなさい照れ