来月末には、異動発表の時期です。

毎年のことですが、そこらじゅうで噂話だらけで、自分のこともなんかいろいろ推測したり、噂を聞いてみたりと悶々としてしまいます。

正直、思うような結果でなかったら辞めてしまいたい、と初めて真剣に思うようになりました。

今までは、なんだかんだ言っても、


自分の評価は客観的に見ればそんなもんでは?

とか、

今の処遇は外から見たらとても恵まれてる

とか、

会社のことが嫌いではない、

と思って、そんなに突き詰めて考えることはありませんでした。


今は何が変わったんだろう。。

自分の評価に不満が大きくなってきたのか、

転職せず一つのところで安穏のしていることへの焦りなのか、

会社に対する少しずつの失望の積み重ねなのか。。。


どうしても

評価してくれない=必要とされていない、

ということだと思ってしまうので、それは働く人にとってはとても辛いことですよね。

毎日、組織の中での自分の存在意義を探そうとし続けてるような気がして、自分は役に立っている、と思いたくて、少し疲れました。


結果が出て、ダメだと思ったら転職、というのはすごく会社に迷惑をかけるし、気が引けるけど、そうせざるを得ないよね。。

最近うちの会社で退職多いけど、みんなどうしてるだろう。。とりあえず異動先で半年くらいは頑張る、ということなのか。。


なんにせよ、昔遊びで登録だけしたビザリーチに久しぶりにログインして、改めて真剣にプロフィールとか入力してみました。

転職市場という世界を少し覗いてみようかな、と、社会勉強的に興味もあるので、ちょっとだけワクワクしてもいます。

どこからオファーや連絡ないかもだけど。。