アメリカで勝負しようかと。。。 | とおるが行く。。。

とおるが行く。。。

GSプランニング代表取締役・とおるのブログです。
ゴルフやアメリカ留学について書こうかな。。。

アメリカから戻って数日経ちますが、今回の事を少し振り返るのに

久しぶりにブログを更新しようと思いますビックリマーク

 

まずは、折角また書く気になったのでデザインやタイトルを変更してみました。

心機一転、再スタートですウインク

 

今回は、視察や打ち合わせをメインに昔の友人たちにも会い、

今後の気持ちを固める為の旅行でした。

 


いったい何を始めるのよ???って人の為に。。。

 

アメリカ留学時代からの友人がオーナーを務める

ゴルフリゾート・Sand Hollow Resort と業務提携をしたので

アメリカでのゴルフツアーを始めようかと思っています。

 


ただ、始めるのではなく、色々な思惑があります。

 

最終的なゴールは、僕らが経験したようなゴルフ留学をメインとした

アカデミーをサンドホローで再開すること。

 


ゴルフの上達を目的としたアカデミーであることは勿論ですが、

本質は、若者にもっと外の世界を知って欲しい、他のカルチャーに触れて欲しい。

若いうちに日本から一度外へ飛び出して、外から日本という国を見て欲しい。

 


そういった経験が今後日本を背負う若者には絶対に役に立つ!

そんな思いから今回チャレンジしようと思いました。

 

こんな事、50手前のオッサンのやることなの?などと散々言われましたが

まぁ自分しか出来ないことに年齢は関係ないと思い動いてみました。

 

まぁでも場所はアメリカ!

ほとんど自分で何とかするしかありませんし、色々な問題も出てくるでしょうね。

まぁそこら辺を今回の現地打ち合わせしてきた訳ですが、

少しだけ方向性と可能性が見えて来たので、とりあえず頑張ってみます。

 

今回は、ラッキーなことに既にお客様を数名ほど現地にお連れしました。

 


海外の観光地を色々と回っている方達なので

少し物足りないかと思いましたが、物凄く喜んで頂けました。

 

ゴルフをメインとするならココと決めた僕のカンに間違いはないと確信しました。



他にもココの良いところと言えば、安全で気候が良いことです。

 

僕が留学した当時ココはアメリカでも1番安全なエリアだと言われていました。

その要因は、多分モルモン教徒の多い町だからでしょう。



彼らは凄く真面目で宣教師などで日本に行くことも多く、親日家が多いです。

 

気候も穏やかで(夏は暑いですが湿度が低く、日本とはまるで違います。)、

地震や台風もなく、山火事や水不足等の心配もありません。

 


まぁ詳しくは、おいおい書いて行きたいと思います。