傷だらけの人生・・・ いや、傷だらけのレコードたち・・・ おいらのまわりの・・・ | アナログレコードによる日々の音楽生活の薦め! & 作詞・作曲 ! 信州・南箕輪村・わさび田のパパゲーノ

アナログレコードによる日々の音楽生活の薦め! & 作詞・作曲 ! 信州・南箕輪村・わさび田のパパゲーノ

オーディオ・レコードの探し物が得意 & コンサートは一度も開いたことのない、シンガーソングライター? 五十嵐清一 




 アナログレコード


  特に、SP盤なんて・・・ 下手に、針付きのサウンドボックスで、

   こすろうものなら、すぐ、傷がつく

    そして、そっと、盤に、そっと、そうっと針をおろすのが

     鉄則中の鉄則であるが・・・


  じゅんいちさんが、時々書いているように・・・

    https://ameblo.jp/969-dragon/

   ドスンと、落とされた盤が、ある

    これは、聴いていると、はっきりわかるから・・・


     しかし・・・ このドスン

      サウンドボックスのほうにも、相当のダメージを与えるはずだ


   特に、後期のサウンドボックスは、薄い薄いアルミ合金なもので、

    金沢の金箔ほどでないにしろ・・・

     薄い





 クレデンザのサウンドボックスの取説にも書かれているけれど・・・

  くれぐれも、そうっと、そうっと、盤の上に、おろせって!!!

   そうしないと、長い間に、エージングして素晴らしい音になっている

    サウンドボックスを、いっぺんに、オシャカにしてしまう!

     それはそれは、せつない、一瞬の出来事なわけだ










 一方、超軽針圧になったLP盤と、レコードプレーヤー

  こちらは、そんな問題は、皆無かと言ったら・・・

   さにあらず・・・

    まず、蓄音機よりは、ゴミに対して、神経質になった


   溝が細かくなったことと、材質がやわらかくなったために、

    さらに・・・ いろいろ、ある

     なにしろ、一本の溝に、右左の信号まで入っているのまで、

      あるんだから







 おいらなんか、若い時は、レコードの2曲目と3曲目の

  あの狭い溝に、ピシっと、針をおろせたのに・・・

   今は、そんな技は、使えない

    適当な位置から、演奏が始まったり さんざんである



 それと、もう、そもそも、トーンアームを手で操作することがダメだ

  若い時には、決して使わなかった アームリフターなどの

   介護機能・介助機能がないと、ままならない

    おいらのためもあるけれど、レコード盤の安全のためだ






 そんなこんなで、傷つけてしまった、レコード盤はたくさんある

  おんなじ所を繰り返すようになっちまった盤

   ギャーって、雄たけびを上げる盤

    本来の音楽以外に、別なサウンド効果が、プラス

     パチパチのうちは、まだいいのさ!






 だから、今は、極力 レコードプレーヤーに触らないように心がけている

  そういう、安全機能を備えた、レコードプレーヤーを使う

   あと、ボケ防止に・・・

    アイドラ型なんて、絶対使わない

     アイドラ押しつけたまま、電源切ったら・・・

      カツカツ・コツコツ うるせえことしきり


  どこでも、止まって大丈夫な、ベルトドライブ・プレーヤーを、

   改造してつかっているよ