いつも使っていたカメラが壊れてしまったことをいいことに、
しばらく記事更新をさぼっていた。
新しいカメラを買ってはみたものの、どうもしっくりこない。
だからといって、チップの散歩は欠かすことのできない日課だ。
平日はママが自宅周辺を散歩する。
パパは週末、車で古町モールや万代シティへチップを連れていく。
そういえば、万代シティ付近へはしばらく来ていなかった。
新しいカメラを携えてチップとウロウロしてみた。
万代シティは多くの人が集まる場所だ。
早朝や夕刻は、ワンちゃん連れの人たちも意外と多い。
雨や雪が降る日は、屋根付きの散歩コースとなるからだ。
バスセンター2階部分をうまく巡ると、
チップのような小型犬にとっては、距離も十分確保できる。
BP2の「フレッシュネス・バーガー」はパパの休憩場所。
こうしてチップを待たせて、パパはコーヒーをテイクアウトする。
ただ、ここのコーヒーはあまり美味しくはないなぁ。
コーヒーを飲みながら、チップをパチリ。
チップ久々にブログ登場。
ご覧のとおり、わが家のイケメンボーイは元気だったよ。
やすらぎ堤から萬代橋まで足を伸ばした。
信濃川の川面に映る夜景がきれいだ。
幸い降雪はなかったものの、とても寒かった。
振り返ると、地元紙「新潟日報」の新しいビルが屹立している。
以前、このあたりは少しばかり薄暗かった。
今はこのビルから漏れてくる光が周辺をほのかに明るくしている。
巨大な街路灯は大歓迎と皮肉っぽく言っておこう。
このビルの通称は、「メディア・シップ」というのだそうだ。
情報発信の拠点ということなのだろうが、
横文字を使っている割に古臭く聞こえるのはパパだけだろうか?
脱線ついでに、もうひとつ。
「メディア・シップ」がどうのこうのと言いたい気持ちもわかるが、
強力な取材力、的確な文章表現、鋭い提言力など、
マスコミ本来の使命を今ここで再認識し、
報道機関としての地力向上を図るべきだろう。
くれぐれも「仏作って魂入れず」にならぬようにだ。
誤字脱字だらけ、脈絡が怪しいパパのブログじゃあるまいし、
購読料を取ってやっているプロフェッショナルだ。
ちょっと文章の上手い優等生レベルじゃカネは取れないよね。