どうもノドが渇く。
コンビニでアイスコーヒーでも買おうかと思っていたところ、
ラーメン屋から見えるガソリンスタンドに
ドトールの看板が立っていたので、
帰路の給油も兼ねて入ってみた。
昨日、新潟でのガソリン単価はセルフで139円。
鶴ヶ島付近の相場は134円。
IC近くには、おそらくもう少し安い店だと思うのだが、
セルフの清算方法が気に入らないのと、
あそこまで行くのが面倒なこともあってここにした。
清算は少額であったがクレジットカードでやってみた。
レシートに「大当たりです。店内へお越しください。」の表示。
どうせアイスコーヒーをテイクアウトするつもりだったので
大した警戒をすることもなく、レシートを店員さんに差し出した。
「お客さまはクレジットカードをお使いですね。」と来た。
おいおい、ここはドトールじゃないのか?
ほどなくパパはピ~ンときた。
昔は給油のたびに、店員があれこれとセールスをしてきたものだ。
だが、セルフ給油でのセールスはなかなかしにくいのも現実。
目的の客を店内に誘導してセールスするため、
レシートに大当たりを表示して釣っているのだ。
クレジットカード利用客には、キーホルダーのようなものを無料交付。
スピードパスというのだそうだ。
あらかじめ、クレジットカードの情報を登録連携させておく。
あとは給油の操作パネルにピッと近づければOK。
顧客囲い込みのものである。
まぁ、簡単なCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)だね。
クレジットカード利用客をしっかりセグメントして、
確実にセールスできる誘導をしてくる。
手あたり次第のセールスよりはヒット率がかなり高くなる。
でも、パパはただの通りすがりの一見客なんだけどね。
それと、新潟にはESSO系のスタンドが少ないのよね。
しっかり、クリネックスの1/2サイズのティッシュだけもらった。
