中三の娘が録画したアニメを観ていた。
暇にまかせてしばらく一緒に観てみた。
程なく『もしドラ』であることがわかった。
『もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
という長ったらしい題名。

ドラッカーの「マネジメント」は
10年くらい前に読んだ本。
これをネタにしたアニメを自分の娘が
観ていることに少しばかり感激した。
もっとも、娘はマネジメントなどとは
関係なしに純粋アニメで観ているのだが……。

早速書店で原作本(小説)を探してみると、
表紙がオヤジの買い求めるデザインではない。
気が引けたのでアマゾンで買った。
本が届いたその日のうちに読み上げ、
半ば強制的に娘に読めと言って手渡した。
ひと月ほど経って本は戻ってきたが、
果たしてまともに読んでくれただろうか。
この原作本、正直面白い内容ではなかった。
アニメも映画もそれなりに面白そうだが、
原作本についてはカネ返せだ。
ドラッカーはドラッカーとして
それとは関係ない世界で
楽しんだ方がhappyだと思う。

いずれにせよ、子供たちが
こうしたアニメや映画をきっかけに
たとえ名前だけでもドラッカーの存在を
知ることは良いことだ。