今日は予報通りの雨。


ということでまずは資材調達から。



次は養生。


アクどめシーラーを塗り塗り。


一旦所用で名古屋城へ。


夕方、水性塗料で本塗り。


窓枠も。


Ryoちゃんがだいぶお疲れだった丸椅子を塗ってくれました。


さて、どうなるかな…。

今日一日だけ晴れて、明日からまた雨、ということなので自転車漕ぎました。


今回もまずは桑名へ…


今日はこの橋を渡ったところを右折して、木曽川沿いを遡っていきます。


長良川と木曽川を繋ぐ閘門。

日本初だそうです。

まだ現役。


グライダーが離陸準備。

リアルブルーサーマルや…





こちらの渡し場もまだ現役なのですが、残念ながら昼休み時間になってて渡してもらえず。

次回はもうちょっと早く来ます。


サドルバッグをまだ買ってなくて、今日はキーチェーンを持ってなかったのでここは上がらず。



順調に犬山到着。


お城よりこっちだったり。


こっから南下して帰宅。

112km、ほぼ平坦😅


なのでそこまで体にダメージなくわりと元気です。

SAJ(日本スキー連盟)のサイトを見に行ったらSNOW JAPAN(強化選手)のページが更新されてました。




アルペンはこちら。

ほう、へえ、ふーん…



スキークロスはこちら。

ドキドキ…


って、あれ?


後日、はいつなんでしょうか😅


しかしまぁ、改めて厳しい世界だなと実感しました。




これも土曜日。


だいぶヘロヘロになりつつ低速で進んでいた時に通りかかりました。

ほう、頼朝公は名古屋(熱田)生まれだったんですね。

里帰り出産😄


立派な門、ですがこの左側は塀が切れてて裏側は駐車場でした…😅


土曜日のサイクリングの帰り道、

そういえば近くだなぁ、と寄り道。


笠寺にあるオールマウンテンスポーツDoingさん。

初めてお邪魔しました。

コンパクトな店内ですが、スキーやブーツがぎっしり。


変わったブランドも。

これってジャンプの板じゃないんですよね?って聞いちゃいました😅