昨日は荷扱い中は幸いにもそんなに雨の影響も無く滞り無かったのですが名古屋からの帰路で

新東名上り

東名上り

どちらも渋滞 通行止めガーン笑い泣きガーン
もちろん降り口&一般道は大渋滞

Wはキツいショボーン

その煽りで帰社が1時間遅れでした(-_-;)
帰宅が遅くなっただけでそれ以外の被害は無かったので良かったです



10年くらい前かな?
新東名が完成してすぐの頃

富士から浜松に帰る時に台風の影響で

新東名

東名

1号バイパス

旧1号線

150号

すべてが通行止めになったことを思い出しましたね

その時はしかたなく
牧之原       菊川        掛川
の知らない山道走って通常一般道で2時間半程度のところを5時間ガーン

運転が仕事なのである程度は慣れてますけどねおねがい

今日は疲れ気味なので
少しだけ作業


曲面の革貼りが出来たので今度は栓に鮫


同一革で石山が同じ感じの箇所をチョイス



貼る前に

池ぽちゃ沈水防止の為に発泡を詰めてみました



少し大きめにカット








鋏の差し口には極細の籐を巻いて同色で籐の隙間を埋める予定です


その前に糸巻きですねびっくり

忘れるところでした

こうやって記載しておけば
あれ?前どうやったっけって忘れてしまった時でも読み返せば思い出しますおねがい


思い出すと言えば
釣り場で言われた一言二言

竹竿談議編

次回くらいに更新しますね




こうゆう緑杢って
これは消えなかったですが塗装すると緑が消えてしまうのが殆ど(-_-;)
何か良い方法があるのかなぁ🤔