昨夜のNHKで「魔法の定規で割合を克服」という特集がありました。



全国学力テストで、割合の問題ができなかった子どもが多いという話でした。



この話。


息子の学校でも出ました。


先生がこういう問題が出来ない子が多いんです…とおっしゃって、例題を示してくださったんですね。


え?そんな簡単な問題が??と思って、帰って息子にその問題を解いてもらったことがありました。


その時息子は小3になったばかりでしたが、ちゃんと出来ました。



その問題は忘れてしまったのですが…


NHKで例題になっていたのは、こんな問題。



200人の生徒のうち、80人が女子です。女子の割合を求めなさい。



この問題、4割の子どもが間違ったんだそうです。


え、ホント?!とビックリする内容なんですが…焦る



解説によると、80÷200×100=40%とするところを、200÷80=2.5とする子が多かったんだそうです。


えー…です凹




確かに割合はつまずく子が多いと言われる単元ですよね。


息子も、割合の理解を待ったことがあるので、それはわかります。




でも、息子は割合の公式を一切知りませんが、割合の問題はちゃんと理解しています。


速さも同じ考え方ですが、公式なんてものを知らなくても、何にもつまずかず解けます。


それどころか…中受問題のような複雑なものでも、考えが柔軟な分、何も教えなくても息子は答えを出せます。




これは以前にも書いたかもしれませんが…


割合が理解できるかできないかは、



分数 



の理解ができているか、できていないか…それに尽きると思うんですよね。




それは…



長くなるので続きます。

ちょっと体調がイマイチ良くないので…すみません…







ポチっと押していただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ