ここ1週間ほど、しばらくやめていた寝る前の読み聞かせをしていますお月様


低学年のものなら、一人でスラスラ読める息子。

もう小学生になったんだしねーと、寝る前の読み聞かせもやめていたのですが。


かに座


毎週、図書館で借りてくる本を読む息子。

声に出して、ちゃんと読んでいます本


「全部読んだよー」


「あら、もう読んだの^^、おもいろそうな本だけど、どんなお話だったの?


「う~ん、ごめんなさいって言うお話~。」と、さっさと他のことを始める息子。



はてなマークはてなマークはてなマーク



その時は、もう他のことに気を取られてるのね、と思っていたのですが。


あとから、「ママにも読ませてね」と言って本を開くと、息子が寄ってきて、「ぼくも」と言うので声に出して読むことに。


そして、読み終えた後「あーおもしろかった^^」と言ったのです。


かお


「さっき、自分でも読んだじゃない。・・・はてなマーク


「だって、自分で読むと、よくわかんない時があるんだもん」




叫び



そこでやっと、自分で読めること=楽しむこと は違うんだなと気がついたのです。


きっと聞くだけだからこそ、イメージをつかんだり想像をふくらましたり・・・という楽しさがあるのかなと思います。


気がつかなくて、ごめんねあせる








お布団の上で並んで本を広げる。


いつまでもできることじゃないですよね。

子どももいつかは自分の意思で親の手を離すもの。


読み聞かせの良さを再認識しているこの頃ですお月様






↓ポチっと押していただけると励みになります♪


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村