この時期になると増えるお客様からの質問、

公示地価。

22日に国土交通省から2023年1月1日時点の

公示地価が発表されました。

公示地価をざっくり説明すると

国土交通省選定の標準地における前年度取引価格から

不動産鑑定士が鑑定評価し、

国土交通省が調整して公示する価格を言います。

よって公示地価は前年度の価格と言えます。

 

今年度の公示価格は

全国平均が前年度の1.6%上昇、

東京都平均が前年度の2.8%上昇、

23区平均が前年度の3.5%上昇でした。

 

世田谷区は住宅地2.3%上昇、商業地3.4%上昇。

住宅地は23区内で最も上昇率が低く、

さらに上昇したら購入する人がいなくなるのではと

危惧するほど高くなっているので一安心です。

 

マンション売却相談者の中には今回の公示地価発表で、

さらなる値上がりを期待されている方もおりますが、

昨年度の取引価格から評価された地価であって、

すでに値上がりしすぎて手が出ない購入希望者も増えており、

これ以上の値上がりは期待できないし、

値上がりしても売れなければしょうがないと

早めの売却を促している状況です。

売れ行きも鈍ってきている印象もあり、

売却検討中の方は早めに動くことをお勧めいたします。

 

世田谷フロンティアでは仲介手数料無料~半額で

購入・売却仲介させて頂きます。

その他世田谷フロンティアによるコンサルティング内容は

・理想の不動産売買のためのライフプランニング

・ライフプランに沿った理想のマンション探し

・購入を希望される不動産、エリアの調査

・ハウスメーカーや工務店、リフォーム会社の紹介

・税理士、司法書士、ファイナンシャルプランナーの紹介等々

 

詳しくは世田谷フロンティアのホームページをご覧ください。

https://setagaya-f.co.jp/