1月8日北杜アニメツーリズム協議会主催の恵庭椎生誕祭に行って来ました

7時50分に家を出発し、いつものすき家で朝食を頂き



韮崎のセブンイレブンでコーヒーを購入



イベントが始まる時間は10時なので、のんびりと寄り道しながら行こうと思います
良い天気に恵まれ富士山が顔を見せてくれてます


日野春駅でパシャリ


小熊が住んで居る設定の団地でパシャリ


シーンにも出てきた日野春隧道でパシャリ


釜無川ポケットパークで時間調整の休憩


天気が良いのでここからも富士山が見えますね


本日お休みのスーパーおのでパシャリ


9時40分、少し早いですが開催場所の甲斐駒センターせせらぎに着きました


イベントが始まるまで、日向ぼっこしたり参加者達のカブを拝見




特に気になったカブはチェーンを装着したカブです




テレビで豪雪地域の郵政カブでは
見た事がありましたが、現物は初めて見ました
10時になったので生誕祭会場に並びます


参加者は80人以上居た感じで、毎年人が増えていますね
この先、会場内の写真続きます興味の無い方はドンドン進めて下さいね






















ふう、写真の連投失礼しました

会場内でファンの方が自作された、スーパーおのステッカーが売っていたので友人の赤1枚と私の赤と緑2枚、計3枚大人買い


礼子カラビナを購入


写真撮り忘れの、みち草プリンとどら焼き2個のおまけで非売品の缶バッチ3個をゲット


プリン🍮を食べてから外のキッチンカーでコーヒー☕を飲もうとしましたが、人がいっぱいだったので断念しました
午後から用事が有るので、カブ仲間にご挨拶をして後にします




カブミーティング用に紹介ボードを持参したのですが、風が強いのと恥ずかしかったので、余り目立たないフロントバスケットに飾ってありました😀


あと1台気になった屋根付きカブが目を惹きましたね


帰ろうとした時、チェーンのカブの方も帰られる様で歩いて来たので、お声がけして少しお話しをしました

山形県から参加されたそうで気合いの入り方が凄いですね
チェーンのアップを撮らせていただきました


Xで確認するとヨネザワさんと言う方でした
フォローさせて頂きました

帰り道景色がきれいだったので、また寄り道


トヨタのバン草ヒロと記念撮影




誰か車種わかる方コメント下さい

八ケ岳と富士山とカブ


お昼の12時に帰宅後、帰省していた娘達二人を東京都日野市、神奈川県川崎市まで送って来ました
中央道の帰り道夕焼けがきれいだったので、隣りの妻に撮って貰いました



無事に午後6時40分頃帰宅

長かった一日が終わりました

今年も気まぐれカブ活ブログをよろしくお願いします😀