第63回 大阪杯 COPY | 遠隔テクノロジーと集団ストーカー

遠隔テクノロジーと集団ストーカー

このブログは、http://ameblo.jp/push-gci/のセカンドでコメントは本家で受け付け。主に遠隔テクノロジー絡みの記事。

第63回 大阪杯

2019年3月31日(日曜) 2回阪神4日

芝2000メートル


1着賞金1億2000万円のレース。それ相応のメンバーかな?


マカヒキ・・・岩田。岩田で3着一つ。前走で答えを出したような感じもする元ダービー馬。友道1号。

ワグネリアン・・・福永。2018年ダービー馬。成績的に相当強い馬だ。友道2号。

アルアイン・・・北村友一。去年、勝鞍なし。低迷期。決め手に欠けるところが問題だろうな。池江1号。

エポカドーロ・・・戸崎。乗り代わりない点は大勝負の可能性がある。なんとかしたい時期でもある。

ムイトオブリガード・・・横山。成績的には一発しか考えられない。

キセキ・・・川田。継続騎乗中が気になる。そんなに強い馬には思えないが・・・2017年菊花賞馬。どこかで大勝負。角居1号。

ブラストワンピース・・・池添。クラシックは大したことなかった馬でも前走は有馬記念を制した。どうなのだろうと疑問符が付く馬だ。

サングレーザー・・・ミナリク。たまにG1で2着、つかみどころがない馬。

エアウィンザー・・・浜中。4連勝で前走3着だが、侮れないところがありそうだ。角居2号。

ステイフーリッシュ・・・藤岡コウタ。前走で勝負かけて今回兄弟分に乗り代わり。

ペルシアンナイト・・・デムーロ。単純にマイル馬だが、路線変更には思えないが・・・池江2号。

ステルヴィオ・・・丸山。2018年マイルチャンピオンシップG1の勝ち馬。距離伸びて勝てるようには思えないが。

スティッフェリオ・・・田辺。G3クラスだろうな。音無1号。

ダンビュライト・・・松若。所属騎手。前走でG2二つ目。距離的に挑戦者だろう。音無2号。

*********************

2頭出しの厩舎が目立っている。嫌な感じだ。

社団軍団・・・北村、藤岡、丸山、田辺、松若

G1レーシング・・・デムーロ、ミナリク

金子・・・友道厩舎・・・岩田、福永


嫌な感じのメンバー。ここは、丸山の活躍を少し考えて、嫌なやつ、浜中の勝ちレースで考えれば、


浜中、丸山、福永、松若・・・この際戸崎の馬は考えない。


逃げ馬・松若・丸山・・浜中・福永


これで福永が追い上げても間に合わず、くそッたれの福永の惨敗と浜中のくそッたれがゴール前で差し切。


多分戸崎は先に行く。うまくいけば逃げもやれる。逃げてくれればいらないと読んで、先に行くメンバーは差し切られるが、戸崎が先行集団で好位差しを狙う展開だと先に行く馬に勝機が。


丸山よりは、所属騎手の松若が絶好の位置取りでゴールへ進められる。一応、戸崎陣営は勝負しないとの読み。


============================
パパケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。


ameba      https://ameblo.jp/push-gci/                        main

ameba      https://ameblo.jp/papa-quebeck/                 main copy

fc2          http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/       main copy

livedoor    http://blog.livedoor.jp/push_gci/                   main copy

seesaa      http://push-gci.seesaa.net/                         part

goo          http://blog.goo.ne.jp/push-gci                      part

jugem       http://papa-quebeck.jugem.jp/                     part

cocolog     http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/   part