みなさんは、年賀状書いてますか?

わたしは書いてます。

ええ、もちろん、12月の第3週に慌てて印刷を始めます。

12月はプリンターが一番頑張る時期です。

そう、プリンターは年末以外で、めったに使わなかったんですよ。

ところが、息子が四谷大塚の組み分けテスト受け始めてから、めっちゃくっちゃ稼働率があがりました。

その結果、プリンターがご臨終に・・・・・

しかも、年賀状を印刷してる12月の第3週に。。。


いろいろ試したんですが、復活できなかった。。。

これは、もうA3プリンターを買いなさいという神のお告げかもしれない。

ということで、買うことにしました。

買うにあたって、必ずいると思った機能は次の2点。

1.A3が印刷できる。

2.ADF機能(原稿自動送り装置)がある。

この2点を考えると、実質、エプソンかブラザーしかないです。

候補は、次の3つ

○EPSON ビジネスインクジェット PX-M6011F
 印刷コスト
  カラー  8.5円
  モノクロ 2.6円
 

 

 


○ブラザー プリビオ MFC-J6983CDW

 印刷コスト
  カラー  6.0円
  モノクロ 1.3円

○ブラザー プリビオ MFC-J6583CDW
 印刷コスト
  カラー  6.0円
  モノクロ 1.3円

 

 

 

ブラザーの方が印刷コストが安いので、ブラザーに決めました。

 

そして、6583(片面スキャン)か、6983(両面スキャン)にするか、さんざん悩んだ結果、MFC-J6983CDW にしました。

 

 


 

 

これ、ちょっとでかいけど、すごく良いです。

 

6583に比べたら12,000円ぐらい高いけど、両面スキャンは良いです。

めちゃくちゃ作業が楽です。

で、実際、どうやって活用しているかというと、

まず、週テストの過去問から、解答用紙を切り離します。

 

 

USBをプリンターにセット

 

 

 

そして、両面でスキャン!
 

 


そうすると、あら不思議、USBにPDFファイルが作成されます。

 



それをDropBoxに保存。

 

DropBoxで保存することにより、スマホやタブレットから印刷できるようになります。

 

 


 

 

 

 

「父さん、解答用紙印刷して。」

 

「おっけー」

 

と、寝ながらスマホで印刷。

 

めっちゃ楽~

 

うちでは組み分けテストの対策のため、週テストの過去問を何回かやります。

 
過去問は、出来なかった所を覚えるのが目的なので、出来なくても全然かまいません。
 
エビングハウスの忘却曲線に沿った形で、何回か繰り返すことで、組み分けテストで点数がとれます。

 

それに息子が気付き、自分から週テストを何回かやりたいと言うようになりました。

 

言われるたびに、コピー機の前に立ってガラス面を開けて一枚ずつ、印刷してたんですが、

この仕組みに変えてから、かなり時間が短縮されました。

 

 

そして、国語が苦手な息子のために用意したのが

中学入試国語のルール (講談社現代新書)(著者 石原 千秋)

 

 

 


これを、思い切ってカッターナイフで裁断

 

そして、まとめてスキャン
 


あとは、印刷し、問題を2回ぐらい繰り返します。

 

これのおかげか分かりませんが、最後の組み分けでは、なんとか国語は8割は取れました。

 

 

 

えっ?! 年賀状はどうしたかって?

 

途中まで印刷した分は、年内に出せました。

 

でも、間に合わなかった分は年明けに出しました。

 

年末、プリンターはどこも売り切れ状態です。。。。