お伺い立てるとか、ホンマいらんことよね( ̄▽ ̄) | ココロを『すあし』に☆【笑顔で満たされた豊かな人生を生きる】パートナーシップの専門家@大阪・京都

ココロを『すあし』に☆【笑顔で満たされた豊かな人生を生きる】パートナーシップの専門家@大阪・京都

もう自分を責めながら生きていかなくていいよ。
誰もが、素直で愛されて幸せに (すあしに)なってもいい!

あなたの望む未来は?
私は「たくさんの笑顔とたくさんの喜び」に囲まれて生きて行きます。

あなたも一緒に自分の望む未来へ行こう(o^^o)


今日は久しぶりに予定が空いたので、

最近私が寄り付かなかったことで、
拗ねてしまってる義母に

お伺いを立てようと
歩み寄ったところ、


「今日ね~予定あるからごめんねー!」


と、お断りが入り…

あっけなく終了。。。



くっそーーー( ̄ー ̄)っと

心の中は撃沈して、

こちらに逃げ込んできました( ̄▽ ̄)



こんにちは
心屋認定カウンセラー すあしです。



えぇ、こんな自分に

マジ!イラッとしますwww


義母といると、

はいはいはいはい…
どうせ私が悪いんでしょ。

そうやって、
いつまでも人のせいにしてたらいいやん。。


って

基本、ネガティブな気持ちが発動して、

私はイライラしてくる。。

それか、落ち込んでくる。。



義母といると、
ちょいちょい前者と後者が入れ替わる。

でも、2人の関係性で言うと、

前者寄りの私と、
後者寄りの義母は、


きっと柔軟で、

そして、2人とも悪意を持っている(笑)


私も義母も

3人姉兄の末っ子なので、


環境的には
とっても良く似てる(笑)



そんな2人だから、

空気読みながら、
ふんわりと付き合ってきたけど、


似た者同士は
なんかね、

距離感が大事やなーって思ったわけですわ( ̄▽ ̄)




今日、かわいい後者の姉から
出掛けるお誘いをされてたんだけど、

義母にお伺い立てるからって、
   ↑お伺いとか言うこの表現がそもそもアカンな(笑)

お誘いを断ったのね。



で、さっき、

「義母にお伺い立てたけど、
予定あるんやってー( ̄▽ ̄)」

って伝えたら、


「そうなんやぁー(笑)
気にせんでいいのになぁ」

っていうお返事が。。


うん、分かる、分かる、分かるよー。


その返事、そりゃそうだよねー。



でもね、私はここで、


はいはいはいはい

私のこの気遣い、
誰も分からんわなぁーーー

が、発動(笑)



あーーもぅ~めんどくさい!

あ、私自身がねwww



後者に振り回される、前者の私、

あー腹立つなぁ!



そして、

自分の中の前者が
どうしても勝っちゃって、

後者になりきれない私に

あーやっぱり腹立つー!!!



今は一括りにしちゃうけど、

後者はね、悪くないのよ。


言いたいこと言ってるだけだからね。


それを、私なんかは、

ひねくれたフィルターを通しちゃうから、

ややこしくなる。。。



で、悶々としてしまう私は

自分責めに入る寸前( ̄ー ̄)



あーーーーもぉーーーー!!!

やめやめやめーーーーーぃ!!!



そうだよ、

誰も悪くないんだよ!


考えるの一旦やめよーー!


考えたら分かっちゃうのよ、仕組みがね。


だから、

つい掘っちゃうし、

結論出したくなるし、


あーーー私のせいかよーーーってなるし。。



あーーーめんどくさい!



こんな時は、そうだ!!


まぁ~いっかー*\(^o^)/*


って言葉が有効だよねwww



まぁ~いっかぁー

もう~いっかぁー


誰も悪くないもんね

私も義母も悪くないもんね

私も義母も
お互い気を遣ってるんだよね

気遣い出来るいい人やってんだよね


てか、

私の方がいい人やってるからだよねー( ̄ー ̄)


もういいやーん

なんとなくでもいいやーん

ちゃんと言ってもいいやーん


どっちでもいいやーん



そっかぁ!

気遣いとかせんでいいんやん!


家族やしー!





あーーーーー(((゜д゜;)))


そっかぁー!

私は実母にもこうしてやってたんやーん!


やっぱり大本命は
うちのおかーさんやーーーん( ̄▽ ̄)


あーーーん(T ^ T)

義母よダミーかよーーー


スンマヘンなぁーーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





よし!よし!よし!よし!


さぁー
グラコロ食べよ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



よし!無事に後者寄りに動けたぞ( ^ω^ )


ではまた書きますね。



いつも読んでくださってありがとうです♪



すあし