こんばんは。子育てパッチです。


ここ最近


時代の変化だと思うことがあります。







それは


ここ数日の


子どもたちからの


連絡でした。







どんな連絡かというと





「◯◯になってしまったけど、どうしたら良い?」





という事でした。








聞いてくれるのは有難い。





けど





お友達の家に遊びに行ってる時点で


お友達のお母さん達の言う事を聞いて欲しい。







どうしたらいいというよりは


どうしたら良いかを考える。





パッチ達が子供の頃は


携帯なんてなかったから


自分たちでどうにかするしかなかった。





便利になりすぎるのも


当時とは違った問題が起きると痛感した。







お友達の家に行ってるなら


なるべくお友達の家のルールに従う。







パッチたちがこうしたらいいって言うのは


何かモゾモゾする。







いろんな場面があるけど





「子供のためになるかどうか」





何のための言葉なのかは忘れちゃいけない







子供の成長になるかどうか?







ついつい忘れてしまいそうになる。








今日も教えてくれてありがとう〆