自宅の電球_電灯交換 | U.C. HAMAGIRLS + papa

U.C. HAMAGIRLS + papa

家族や仲間たちの小さな成長を見つめて・・・

自宅の電球_電灯交換

 

ドブリーデン

約1年前に現在のアパートに入居し、チラホラと電球、電灯が暗くなったり切れたりしていました。でも、器具の取り外しが堅かったり、難解で分からなかったでの放置していましたが、”今日やるぞ!”と決めてまとめて交換にチャレンジしましたよ。

 

こちらの何の変哲もない電灯ですが、どうやって外したらよいか分からなかったし、ガラスケースの一部が割れているように見えて触るのがちょっと怖かった。

悪戦苦闘したけど、何とかこの通りばらしに成功。本体を固定しているねじも外さないといけないありさまでした。

こんな感じで、部屋中の電灯、電球のカバーを外し、全て(寝室は届かないので除く)の状態を確認した結果、相当数の電球を交換する必要があったよ。まあ、今回交換すればLEDなので居住している間は交換必要ないと思うね。

外して何ワットの電球、電灯を購入すればよいかを理解し、電気屋さんや、IKEAに購入に行きましたが売っていませんでした。(IKEAは良く売れるもののみ販売)日本の感覚ではダメですね~。お店の人に聞いて、ようやく日本でいうホームセンターで売っていることが分かったよ。で、直行したのが以前にも行ったことがある”BAUHAUS(バウハウス)”

ここには、沢山の種類の電灯/電球が売っていて色々と選ぶことが出来ました。バウハウスは食品以外は本当に何でも売っていそうですね!

これで、電灯が切れた家で住む必要もなくなりホッとしたよ。まあ、部屋に電灯が沢山ついているので明るさはそれほど問題ではなかったけど、切れているとやっぱり気になるし、チカチカするのも嫌だからね!

では、ナスハダノゥ