お食い初めを自宅で実際にやってみて「分かった」&「思った」こと。 | 新任パパによる育児記録ダイアリー

約一週間前、自宅でお食い初めをした。
生後ちょうど 4 ヶ月目、およそ 120 日を迎えたところ。
両家の両親も久しぶりに勢揃い。
合計 6 人の大人が狭いリビングに入ると、さすがにすし詰め状態だった(^^;
やる前はいろいろ調べたり準備したり大変だったけど、終わってみれば「こんなものか」というのが正直なところ。
まぁうちがグタグタすぎるだけで、他の家はもっとちゃんとやるのかも知れないけど……(^_^;)
お食い初めを実際にやってみて分かったのは、考えていた通りにはいかないということ。
そして、それを通して思ったのは、あんまり「正しい」にこだわり過ぎなくてもいいのかな、ということ。
という訳で今回は、
一般的にこうした方が良いと言われていること
と、
実際にやってみたらこうなった
ということを並べて書いてみようと思う。
端から端まできっちりやるのも良いけど、
ちょっとくらいグダグダでも良いんじゃない?
というご提案です。
→この記事の続きはこちらをクリック

