この木曜日から3連休。

毎月の休館日と、年一回の施設点検日で連休となったのだ。

プールもお盆休みモードだし、せっかくだからと、夏休みの大学生の次女を誘って、富士急ハイランドに行ってきた。

実はここ、PTA関係の友人と行って以来、なんと14年ぶりの来園。

当時はまだ次女が保育園で、身長が規定に足りずに乗れるものが限られ、私も結局絶叫系には一つも乗ることができなかったので、いつかリベンジしたいと思っていた。

新宿からのバスとフリーパスが一緒になったものを購入。バスに乗りさえすれば連れて行ってくれるので楽ちんだ。

フリーパスも紙を見せるのは最初だけ。あとはなんと顔認証。進化してます。

直前まで天気予報がいまいちだったので心配してたが、いい天気!


9時ちょっと過ぎに着いて、まずは絶対に乗りたいええじゃないかへ(すでに60分待ち)。

ここで衝撃の事実。ええじゃないかの年齢制限54歳だって!

てことは私、あと2年じゃない!来ておいてよかった。

苦節14年、ええじゃないかに乗れて母はこれで満足(笑)

 

その後乗ったもの。カッコは待ち時間

レッドタワー(20分)←地上50mから一気に落下。ええじゃないかの後だったからそれほど怖くない。


地上50m!


リサとガスパールの乗り物(40分)←かわいく見えるけど結構こわい。そして人気あり。

シャイニングフラワー(観覧車)すぐ乗れたので2回も乗っちゃった


観覧車より。富士山が見える。


クールジャッパーン(50分)←濡れるやつ

鉄骨番長←本来は60分待ちだったが、これに限って絶叫優先券を購入。すぐ乗れた。実はこれが一番怖かった。景色は最高!


観覧車から見た鉄骨番長。放り出されそうな恐怖!


リサとガスパールのカルーセル←かわいい。がらすき。夕方だったので私たちのためだけに回してくれた。


リサとガスパールのコラボ10周年です。


リサとガスパールのミラー迷路←軽い気持ちで入ったら全く出られず(;'∀') バスの時間が迫っていたのでリタイヤ(笑)

 

ちなみに、高飛車、とド・ドドンパは休止中。

 

絶叫系は楽しいけど、疲れる。待ち時間が長い、というのもあるが、本当は時間がかかってもZOKKONに乗ろうと思っていたが、あまりに疲れて100分待ちに耐える体力も気力もなくなってしまった。絶叫優待券も売り切れてた。

なので休息後、あまり混んでなさそうなFUJIYAMA展望台に行ってみることにした。特に期待していなかったが、ここが予想外によかった。一番高い場所から、遊園地や周りの景色を見渡せるからだ。目の前には富士山がどどんと。なかなか見られない光景だ。特に今日は天気がいいのでパノラマ大風景が楽しめる。やはり天気はいいに限る!

絶叫系アトラクションもいいが、こういうのもなかなかだ。お勧めである。

目の前を、FUJIYAMAが通る!

チューブ状のものがスライダー。


実はこの高さから滑るスライダーとか、命綱をつけて周りの鉄骨を歩くアトラクションもあったが、今回は遠慮しといた(笑)

今回は、次女の誕生日スペシャルで、スポンサーは全て私。パートを1つにして、少し懐に余裕がでてきたからできたこと。

よい傾向ね。楽しい一日でした。