ドマーネに35Cのグラベルタイヤを履かせて3日(250km)走りました。そのインプレです。

プライム、レースディスク(1630g、リム内幅19mm、リムハイト24mm)×コンチ TERRA TRAIL SHIELD WALL 35C(390g、シーラントとバルブはブラックオックス65g)の組み合わせです。

1台目にグラベルロードを買おうとしている方にはぜひ読んでほしいですね。



 

1意外と速い

同じパワーで踏むと、25C-10%ほどのスピードが出ます。25km/h程度の巡航であれば簡単にできます。

 

2景色があまり変わらない

両方全く異なる場所で撮影しましたが、ほとんど景色が同じですね。普通に飽きます。

 





3掃除の回数が増える

チェーン、スプロケ共に新品に交換しましたが、これだけ汚れました。ルブはセミドライ。

特にプーリーに汚れがたまりますね。200kmに1回は掃除必須かと。

 



4行き止まりが多い

木で塞がれた物理的封鎖だけでなく、画像のような社会的封鎖もあります。

 



5別に25Cでもいける

25Cでも大抵のグラベルは走れます。チューブレスで空気圧を低くすれば太いタイヤと同等の振動吸収性も実現できます。

 

6安定感抜群

35Cもあると、舗装路でスリップする気配がありません。でも25Cの安定感で十分ですね。

 

7コースの大半が舗装路

250kmのうちグラベルの割合は30%程度でした。

 

こんな感じです。1台目にグラベルロードを買うのは避けるべきです。日本の道路はほぼほぼ舗装路ですし。

それでもグラベルを走りたいのであればドマーネ、ルーベなどの太いタイヤを履けるロードバイクがベターな選択肢だと思います。

グラベルロードは2台目、もしくはサブ機として買ったほうが良いかと思います。


自分は、走りたい林道をあと数本走ったら、このグラベルタイヤでフラットバーロードでも作ろうかな〜とか考えています。