長男6歳真顔

歯が反対咬合です。けっこうひどいです。


検診等で幾度となく指摘されてきました。

反対咬合とは、受け口のことで下の前歯が上の前歯の前に出ている噛み合わせです。


5歳6ヶ月のときに、ムーシールドというマウスピース矯正をスタートしました。


受け口のまま成長すると、将来下顎が発達し、顎が出てしまう。サ行、タ行が言いづらい。その後の歯科矯正も大変などデメリットしかないらしいです。



※歯並びをきれいにするのではなく、舌や口腔周囲筋の状態を整えて反対咬合を改善させるマウスピース、オーダーメイドではなく既製品です。就寝時と、日中1〜2時間程度装着すると、半年から一年で改善されることが多いとのこと。歯科医によって費用も様々。比較してスタートするほうが良かったです。(→後悔ポイント)


本来なら今6歳10ヶ月現在改善されてもいいころなんですが、、、



一年間ほぼ使ってませんでした笑い泣き

ケースで眠っていて検診前お試し程度に使う程度。

親子で挫折していましたガーン



お値段88.000円滝汗保険外、自費診療ガーン

プラス3ヶ月に一度の検診費、、


それなのに頑張れてません、、でした。

就寝時つけると苦しい寝れないと。。

夜ムーシールドをつけて寝れたことは今までありませんでした。


検診も装着してないので改善されてるわけでもなく苦痛でしかありません。


そろそろムーシールドで改善されなくなってくるころ、心を鬼にして10月頃から再挑戦することにしました。



まずは、ユーチューブとゲームをするには必ず装着をルールに。

だいぶ慣れてきて2時間くらいは日中つけられるようになる。

11月になり夜もつけられるようになる。

ここ一週間はなんと朝までつけられるようになった!


ここ1ヶ月くらいの再挑戦ですが、、

なんと目に見えて改善されてきたのです飛び出すハート



諦めなくてよかった〜ウインク

一時的な改善かもなので、頑張って続けていこうと思います。


苦痛だった定期検診、はじめて来月の検診が楽しみになりました飛び出すハート

検診後、またムーシールド効果や経過についても書ければと思います。




歯型ついて汚いですが、、

こんなマウスピースです。