勉強30㎞BU | 一人マラソン部活動記録

一人マラソン部活動記録

ハーフ86分、フル3時間7分を目指す凡庸な市民ランナーの練習日誌、長距離ネタ

4/9 休脚

4/10 30㎞ビルドアップ(5:15)  FUELCELL REBEL ※休日

 

本日は縁のある人物主催の練習会。

岩手県は紫波町の運動公園で走ってきました。4割が不整地。

 

マメにイベントをチェックし、可能ならば休みを合わせ参加したいところであります。

 

 

 

そもそも起床時から脚が重かったのに加え、ドリルが非常に効きました。

キツイ・・・

 

体感5㎞ジョグに匹敵するほど疲れました(笑

さすがにランニング動作を解析し、そして解析し続けている奴の考案だなと唸るw

すでに脚がプルプルになり、私は頑丈さに欠けていると痛感。本当に痛感、。

 

設定は6㎞毎に、6:00、5:40、5:20、5:00、ラスト6㎞はフリー。

 

ドリルでやれらたので入りのキロ6に序盤感がまるであるませんでした^^;

今日は厳しいぞと思いながら参加者のフォームを観察(勉強になります)しながら後ろで耐えました。

 

4フェーズのキロ5が厳しかったですからね~。ジョグを超えてミドル走の感覚でした。

 

1分の給水休憩(その間に速攻でカステラを喰らう)の後、ラスト6㎞フリー。

 

 

4:40~4:00に上げていこうとの予定。

どっちかというと体感より数値に依存してしまったか。

 

平均キロ5:15ですが、凄まじく疲れました^^;

 

*****************************

3週間週休1日みたいな感じでしたので、生活疲労も取ろうと思いラ・フランス温泉へ。

 

温泉に浸かり今後の計画を立てる時間帯。

生きてる実感がします。

 

本日の最大の収穫は身体が硬いことを指摘された事。

人に見られ助言を受けることの有難さ・・・

柔軟に費やす時間を少しだけでも増やしていこうと思います。