体外受精→4ヶ月児育児中

育休中。育児のことや持病の潰瘍性大腸炎のこと、読書記録などを綴っています。

 

11月末~12月にかけて、保活に勤しんでいました。

 

保活の激戦区に在住。0歳の4月で入園させない限り、徒歩10分圏内で通える保育園への入園は絶望的。入園の頃、息子は7ヶ月です。ギリギリまで育休を取りをとり、息子と一緒に過ごしたいので、まだ復職への踏ん切りがついていませんが、とりあえず来年4月入園に向けて、保育園の見学&抽選申し込みをしました。

 

 

認可?認可外?

公立?私立?

小規模保育園?企業主導型保育園?

 

 

名前は聞いたことあるけど、知ってそうで知らない単語だらけ..。

だらだら調べている間に、申込期限が来てしまいそうだったので、見てから考えよう!と4つの園に見学へ行きました。

 

実際に足を運んでみて大正解。園によって、カラーが全く違います。

立地、広さ、清潔感、カリキュラム..。ウェブ上で見ていた時は、何を重視すべきか優先順位に迷っていましたが、最後はフィーリングで決めることにしました。

保育士さんたちの熱量とか、園児たちの伸び伸びした表情とか、園長先生の雰囲気とか..。

 

ここに入れたら楽しく通えそうだな!

ここには入れたくないな!

というのが、各園約1時間の見学を通じてわりと明確になりました。

 

小学校入園まで通うことになるので、安心して任せられるところに入れたいのは親心としては当然。雨の日も台風の日も、平日は毎日通うので、アクセスが良いことも大切。

延長保育の時間も見逃せません。18時までのお迎えがマストだと、仕事に本腰を入れ始めたときにかなりネックになってしまいます。

 

カリキュラムは、英会話やリトミック、食育など園による特色が強く出て、どれも捨てがたいですが、土いじりや芋掘りなど、自然学習ができる園が素敵だなと。

雰囲気は、園児同士が仲が良さそうだったり、保育士さんたちも楽しそうだったり、園長先生が「あれ?今日、目腫れてない?」なんて、園児の普段の様子を把握してたり、そんな距離の近い園に魅力を感じました。

反対に、「登録の保育士が30人います!」というのが売りの園もありましたが、私としては決まった先生に長く見てもらったほうが安心かなと。

 

 

細かな違いとしては、洗濯問題。お昼寝の布団やタオルなど、園で全て洗濯してくれるところもあれば、週に1度持ち帰って自宅で洗うところもありました。ここは優先度は低いかなと今のところ思っていますが、いざ入園すると、洗濯ナシだと相当楽だろうなとも..。

あとは、連絡帳が紙だったりアプリだったり..。字を書くのが苦手なのでアプリの方が嬉しいですが、ここも優先度は低めです。

英会話がカリキュラムに入っている園の、英語教師の英語力(訛りが強すぎないか)も気になるところです。

 

地味に良いなと思ったのは、男児用の小便器がある保育園です。小便器の使い方がわからない子供がわりと多いそうで、保育園で練習させてくれるならありがいですよね。

 

 

保育料は、オムツのサブスク込みで、だいたい月6.5万円ほどになりそうです。たけーよーーー。。育休手当を手放し、復職する意味ある?と思いましたが、東京都は安いのだと神奈川県に住む後輩に言われました。

働き手不足なのだから、大学を無償化する前に、保育料をもう少し援助してほしいものです。

私が見た企業主導型保育園は、上記の半額程で通えそうですが、フィーリングが合わなかったので、抽選に全部落ちた際の最後の選択肢になりそうです。

 

 

、、、とまあ、アレコレ言ったところで抽選なので(といっても大体、年収で決まる)希望が通る可能性はなんとも言えないのですが..。

 

 

育児って本当に勉強の連続です。世の中知らないことだらけ!

保育園についての研究も、見学も、とてもよい社会勉強になりました。