こんにちは

こんばんは


お久しぶりです

渾身のブログをうっかり消してしまい

凹んでました

いつか書ければと思っています




さてさて、

ヨガ🧘‍♀️ばなし

アサナ(ポーズ)のなかで

一番大切とされる

死体のポーズ シャバーサナ

ただ横たわる

だけなんだけど


みなさん癖が凄いんじゃー

眼球動く人

力が抜けない人

ピクピクなるひと

お疲れ過ぎて寝落ちする人

緩んでオナラしちゃうことも

あるー


それでいいんですけども


脱力が苦手って事なんです



いろんなポーズで

ストレスをわざとかけて

解放し

最後に意図的に力抜く練習

それが、ヨガの一側面



よけいな力入れずに

生活すること

とても 大事です

上手な人は

疲れにくいです

佇まいが自然で素敵です




感情の解放も同じこと

あ、これを握りしめて

勝手に苦しんでいた

という

『一人芝居』

に気づいて


自動的に反応し

しんどー

苦しー

って騒ぐことから

あら?

スイッチ私が持ってるやん、と

気づいて


他人の意図ではなく

自分の本当にやりたい事を

叶えて生きる事


べきべきが多いほど

頭の中のタスクが増えるんで

毎日生きるだけで

とっても消耗


休んでるのに

のんびりしてるのに

疲れやすい

疲れが溜まってる


なんかスッキリしないのは


エネルギーの無駄遣い

してるから

なんですよねー


頑張るより前に

見直そ


その方が楽


変化するのには

恐れが来るんだけど


大丈夫


寄り添います



特別な時に

頑張るより

何気ない毎日の

積み重ね

自分の土台が

しっかりしてるから

必要な時に力が発揮できる


基礎工事👷‍♀️が

くっそ大事です





自分は

ちゃんと見ている

知っている


大阪中之島美術館にて 

いつ見てもドキッとする



http://firstgate8.jimdofree.com


最後まで読んで頂きありがとうございます