photo:01

麗しいピンク

ドラゴンフルーツをもらった。なかなか個性的な形をしたもので、
さっくりと切ってみると美しい!色とツヤ。そして黒い種。
この麗しいピンク色は、今の季節の色らしい。私が以前食べたのは白だった。
味はあっさりとして優しいのがまたいい驚きをくれる。

最近よく外へ出るようになった。
物をいろいろと見ることはやはり自分の作品づくりにも刺激になる。
10月に大きいイベントがあり、そこに向けてまた今までになかったものを作りたいと思っている。
原点に帰ることの大切さも感じていて、そこから進化させるようなことをしたい気がする。
今までは、過去を一度全部手放して新しいことへ目を向けていた気がしている。
過去の一つ一つをもう一度しっかり見た上で、今の感覚との調和ができるといいなと思う。
ちなみに今日、調和(ユニゾン)という言葉が目に入ってきた。
なぜかそのユニゾンという言葉に釘付けになった。
何かを私は感じたようだが、自分でもいまいちその理由なりがピンとすぐわからない。
あとになって、あーあれかとメッセージに気づいたりする。

昨日友人のMさんに、「普段からぼけた感じだったら、ぼけてもわからないからいいと思う」と言われた。
なるほどなぁと思った。

photo:02

ピンクの人

ダンナくんを迎えに行くスタイル。今日の気分はピンクだったらしい。
いつもそこまで行くだけなのに、あれやこれやと持って行こうとする。
ピンクに合わせたのか、サングラスをかけて出てきた。
てべこの気に入りは、頭にサングラスをかけること。めったに目にはしない。
そんな姿をどこで見たのか教えてほしいところだ。うちの家族はそんなオシャレにメガネをする人ではない。
またもや道いく人に「かわいいでしょー かっこいいでしょー」と声をかけていた。