photo:01

陶芸レクリエーション

知り合いのデイサービスセンターで陶芸をやっている。初めての前回、15人くらいが参加した。
どんなものを作っていいのか正直すごく悩んだ。
みんなで楽しく土を触れたらいいというレクリエーションだったけど、
人数も多くて一人一人に声が行き届かないままあれあれと終了した。
陶芸なんて初めてという方がほとんどで、まず土で作るイメージがわかないと言われる。
いろんな方がいるので、みんなが満足なレクリエーションをするって難しい。
でも結果はみんなで楽しくできたかなーと思う。慌て気味だったのは私だけ。
現場スタッフの友人も陶芸のサポートしてくれたのでとても助かった。
場に慣れるというか人を知っていくことが、よりいい時間をみんなが過ごすことにつながる。

さぁこのたくさん出来上がった作品たちに色付けと仕上げをしていくのは、私の仕事です。
イメージが形となって、土が身近に感じてもらえるように仕上げたいな。
たくさんあるので、大変だ・・

photo:02

たくさん顔!

こちらも出来上がりました。ワークセンターのアトリエピースでの作品。
なかまの作ってくれた顔に色付をしてきました。
職員の方から焼き上がりの写真が送られてきたのですが、予想どおりかわいい。
これらを次回仕上げをして、店出しできる状態にするわけです。ブローチになります。
久々に仕事話~

photo:03

8と蜂

かけてみました。
てべこのまっ白Tシャツに8を縫い付けた。ついでに蜂をあしらってみた。
一人満足。誰か気づいてくれるかな。
てべこの誕生日が来月に近づいた。8月8日で3歳になる。
8と8なので、前に友達が「葉っぱの日」って言ってた。かわいくていいな~と思った。

photo:04

もうすぐ3歳の人

3歳になる前に赤ちゃんになりたがってる。ハイハイで歩くのがブーム。
外へ散歩したら、普通に道路をハイハイで進んでいた。
やりたいんだろうからほっておいたら、「おてて痛い・・」と起き上がった。その顔。
石がいっぱいで痛かったらしい。
そんな大きな姿でハイハイして道歩いてる子見たことないわ~。
ちなみに赤ちゃんはスタイをするものと思っているようで、
赤ちゃんになりたい時はスタイを首に自分でつけて家でハイハイしている。
赤ちゃんの真似うまい。ちゃんと「あー」とか「だー」とか言いながらやってる。
お姉ちゃんになりたいのか、赤ちゃんになりたいのか、2歳児の葛藤ですか。
微妙な気持ちなんやね、今はきっと。