X JAPAN東京ドームで10年ぶり復活


X JAPANが28日、東京ドームで3日連続ライブ

「攻撃再開2008~破壊の夜~」の初日を行った。

97年12月31日、同所での解散ライブから3740日ぶりの

復活。3曲目にはリーダーYOSHIKIがドラムを

破壊する暴れっぷりは健在だったが、

2時間17分開演が遅れたのが響き、

予定より7曲少ない9曲で終了。メニューは消化しきれ

なかったが、最後はドラムのそばに倒れ込み燃え尽きた。


 9曲目がアンコールとなってしまった「ART OF LIFE」を、

1分で800ビートとされる高速ドラムでたたき終えると、

YOSHIKIは力尽きた。失神してスタッフに抱えられ

ステージを降りた。午後10時45分を回っていた。

リーダーの意識が遠のいただけでなく、

ライブ終了時間が午後10時と規定されている

東京ドームでは、これ以上歌うことができなかった。


 リハーサルが遅れ、本来なら終了時刻に近い

午後8時47分にヒット曲「Rusty Nail」で始まった。

TOSHIは「東京ドーム! 待たせて申し訳なかったな! 

YOSHIKIが遅れて」とあいさつ。YOSHIKIの

「てめーら! ○×△□」という、意味不明な叫び声は

すぐにTOSHIが「今のを訳すと、暴れん坊将軍

行くぞ!」と叫びなおした。予告通り、YOSHIKIは

3曲目でドラムセットに飛び込み破壊した。


 再結成を望みながら亡くなったギターHIDEさんも

リアルな映像でよみがえった。YOSHIKIは

HIDEさんのパート編集に力を尽くし、3Dで

ステージに画像を浮かび上がらせるなど、

公演直前まで作業を続けた。ほかにも凝った

演出が多く、完ぺきを求めた上に機材トラブルが

加わり、リハーサルが遅れた。結果として16曲を

準備しながら、9曲に短縮する緊急措置が取られた。

解散前から新曲発売やライブの延期など、

トラブルや待ち続けることには慣れているファンからも、

終了のアナウンスには悲鳴とため息をもらした。


いや~、これライブも見てないにもかかわらず

爆笑させていただきました。客を2時間待たせる

って君らガンズか?どんだけカレーが辛かったんか

っていう話ですよね。おまけに9曲で終了って

普通払い戻しもありな公演内容ですよね。

サンデーモーニングで時々大沢親分がCGで

バーチャル出演してますが、HIDEもそんな

感じだったのかな?残り2日ガンバレ!


The Roundhouse Tapes: Opeth Live/Opeth
Xジャパンのライブと同じ全9曲のライブ盤。
ドラム壊しも失神もないですが。