数学というだけで、「嫌い」とか「私は文系だから」

といって、最初から敬遠してしまう人は多い。

「数学なんて将来何の役に立つんですか?」

と数学教師に質問するバカ生徒も少なくない。


私は数学は得意ではなかったが、

数学的思考ってのは好きです。

一つの絶対的な答えに対して

どんな方法を使ってでも

たどり着ければ、それは正解ですって

すげぇ自由度高いじゃん!


国語のテストで、ある文に線がひいてあって

「この時作者が考えていたことを答えなさい」

っていう、最高にくだらない問題がある。

これを数学に置き換えてみたらどうなるか?

結構おもしろい問題になるのでは。


問い:0.6÷1.8

    この答えを導く過程を絵で表現してみなさい。


(絵は各自で想像してみてね)

番長 (1.8)お前、オレにケンカで勝てると思ってんのか?」

メガネ(0.6「勝てるなんて思ってないよ!でも絶対負けない!!」


 0.6

---

1.8

メガネ   「精神力10倍!!!」

   メガネが0.6から6になった!

番長    「(やるじゃねえか・・・だったらオレも)パワー全開!!」

   番長が1.8から18になった


    0.6     6

    -- = --

1.8    18


番長    「ガハハハ!お前がいくらがんばったところで

        パワーはオレの3分の1よ!」


          1

       = --

          3

そこへ(頭のおかしい)女教師乱入


女教師  「メガネくん!世の中なんでもかんでも数字で

       割りきれないわ!愛や生理日を数字で表す

       ことなんてナンセンスよ!」


メガネ   「うん!先生ボクがんばってみる!(両腕をグルグル回して)

       オラオラオラオラァ!!!」

      1÷3=0.3333333333333333333333333333


http://picnic.to/~ohp/review/1999a/sayodora.htm

番長とメガネはこれ参考で。負けても勝ち!