パンとリナです。
「村まつり」
対旋律がちょっと難しい楽譜です。
もちろん練習はしますけど、「必死に譜面を追ってます〜
」では、お祭りの曲なのに楽しくなくなるので…
」では、お祭りの曲なのに楽しくなくなるので…こんな時は、プチアレンジ

音を減らしすぎると賑やかさがなくなってしまいますから、元の雰囲気は残しつつ、自分たちが演奏しやすいようにちょっとだけ楽譜を変えました。
そして鳴り物をアドリブで

最初はどうなることかと思いましたが(笑)、回数を重ねるごとに、旋律はきれいな旋律に、鳴り物はすっきり歯切れよく、全体がまとまってきました。
よかった、よかった
「ふるさと」
演奏する機会の多い曲です。
この曲が好きだとおっしゃる方は多いですね。
最後の最後にこの曲をおさらいして…「吹いていて涙が出てきた」というメンバーが。
うん。うん。
わかります。
私も「ふるさと」涙腺に来ます。
心が震える音楽…
聴く感動があれば、演奏する感動もあります。これを味わうと、やめられなくなります。
そして、それを共有できる仲間がいてくれて、とても嬉しいです❤️
この10月から、仲間が増えました。
パンフルートに興味を持って来てくださった、オカリナのお上手な方。
パン部、大歓迎です


Tさん、ようこそ〜💕
(パンリナメンバー、イニシャルT多い…)
金沢パンフルートとオカリナの会
お問い合わせはpantorina.kanazawa@gmail.comまで



