10月の会 | パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンフルート好き、オカリナ好きの同好会です。
「教室」ではありませんから、先生はいません。
楽器を持って時々集まる仲間たちとの交流の様子を紹介します。

こんにちは。
パンとリナです。

平地でも葉っぱが色付いてきました。
{A7F19882-AEEE-4578-B80F-0DDC869F56B6}


パンとリナの会は、今月と来月の訪問演奏に向けて、秋の曲を練習しています。
{6F1E0512-D7A9-4644-B3B6-578DD5179C53}



「村まつり」
対旋律がちょっと難しい楽譜です。
もちろん練習はしますけど、「必死に譜面を追ってます〜あせる」では、お祭りの曲なのに楽しくなくなるので…
こんな時は、プチアレンジ

音を減らしすぎると賑やかさがなくなってしまいますから、元の雰囲気は残しつつ、自分たちが演奏しやすいようにちょっとだけ楽譜を変えました。
そして鳴り物をアドリブで音譜

最初はどうなることかと思いましたが(笑)、回数を重ねるごとに、旋律はきれいな旋律に、鳴り物はすっきり歯切れよく、全体がまとまってきました。
よかった、よかったニコニコ


「ふるさと」
演奏する機会の多い曲です。
この曲が好きだとおっしゃる方は多いですね。

最後の最後にこの曲をおさらいして…「吹いていて涙が出てきた」というメンバーが

うん。うん。
わかります。
私も「ふるさと」涙腺に来ます。

心が震える音楽…
聴く感動があれば、演奏する感動もあります。これを味わうと、やめられなくなります。
そして、それを共有できる仲間がいてくれて、とても嬉しいです❤️

この10月から、仲間が増えました。
パンフルートに興味を持って来てくださった、オカリナのお上手な方。
パン部、大歓迎です爆笑アップ
Tさん、ようこそ〜💕
(パンリナメンバー、イニシャルT多い…)


パンとリナの会、ますます楽しくなりそうです
{C41ED5EE-CAF3-4077-B156-2E5420C0B564}



金沢パンフルートとオカリナの会
お問い合わせは
pantorina.kanazawa@gmail.comまで