4月の会 | パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンフルート好き、オカリナ好きの同好会です。
「教室」ではありませんから、先生はいません。
楽器を持って時々集まる仲間たちとの交流の様子を紹介します。

こんにちは。
パンとリナです。

今月の例会は外で~♫
ということで、やってきました。
大乗寺丘陵公園。

よい天気~~晴れ
ウグイスが出迎えてくれました


{453F079F-B50E-4822-85E2-5DEAC201CA0F:01}
この斜面の植栽は全部ツツジ。
満開になる5月は、それはそれは美しいですよ

{4FE20B14-77AE-4595-A8FF-C1B7127F6B97:01}
ちょっとだけ咲き始めていました~

{D88E40F6-C2DC-4618-9CD7-3E149B635B7C:01}
ドウダンツツジも可愛い~~

{436856C4-9EF4-416E-AA06-1F80862E1DDC:01}
水辺にはオタマジャクシ~
写らなかったけど…


こんな気持ちのよい場所での定番は
『ヨーデル』
手に隠れて見えないけど、小さいオカリナを吹いています
{2682E557-7850-4291-B6FE-475761D20201:01}
小鳥たちがすぐに応答してくれました。嬉しい~~ビックリマーク

その後は
春の曲を中心に、思いつくまま、気の向くまま~♫
1人で吹いたり、2人で吹いたり、3人で吹いたり、みんなで吹いたり…

散歩中のワンちゃんが次々寄ってきてくれるんです。ワンちゃんも音楽好き~?
{E6096978-0BFA-4627-B1D8-BE40F11FB436:01}

{0356AEEC-A0DF-46D5-9689-4395E4A754C8:01}

踊り出す人も~♫
{B372E424-BEE6-402E-8A38-5E9D31FB4C21:01}

今後、ポルカやワルツをレパートリーに増やすと、こんな時楽しいなビックリマークと思いました。



Yは、初のオリジナル曲『森の妖精』を披露~
{D235708D-7C37-45CA-8A0D-80B729841A94:01}


たくさん演奏してお腹がすいたら、皆さん持ち寄りのお弁当を囲んで、さながら宴会のように賑やかに過ごしました。


金沢パンフルートとオカリナの会
お問い合わせは
pantorina.kanazawa@gmail.comまで