私は基本的に、

幼児期までのテレビ、DVD、スマホ・タブレット・パソコン(YouTubeなど)の長時間の使用は反対です。

それがたとえ知育的なものであってもです。


今の時代、避けて通れるものではありませんが。



うちの娘、一時期かなりハマってかなり苦労しました。時間を決めて見せるくらいならいいのですが…



ご存知、そういうの、発達児はどハマりっす。



IT機器、動画の中毒性はハンパないですね。

児童期になってある程度分別ついて時間を守れるなら、まぁね…ちょっとくらいは〜とは思いますね。

(いやーそれが難しいんだわっ)



子どもの発達については色々やってきてる方だと思いますが、もし私が今まで一番子どもの発達を感じた対策を言うなら…



半年くらい完全にテレビをやめて、

IT機器もやめて、

今までそれに使っていた時間は

公園に連れて行く。




これが一番良かったと感じています。

いやー^^;大変なのはわかります。

家でYouTube見せてる方が家事もはかどりますし。



そんな私自身の生活ですが…


仕事中はパソコン画面デュアル、

手元にはタブレット、

8〜9時間はぶっ通しで画面を凝視。

仕事以外では、食事・お風呂・睡眠を除き

ほぼパソコンやタブレット、スマホを使って日々の業務をこなしています。もちろん、ブログみたりYouTube見たりもします。









アンタ、

どの口が言っとるねん(・ω・)





マジ、それな。





しかし、私の信念は幼児期にそういう機器は使用しないこと。



最近、娘、海の生き物図鑑にけっこうハマっており、



娘「ぷらんくとんってなに?」からはじまり


私「ものすごーいちっちゃい生き物で〜」


娘「バイキンやウイルスより小さいの?」


私「うっ!?滝汗


いや〜バイキンにもいろいろあるから〜

プランクトンにもいろいろあるしぃ〜?


あっそうだ!

プランクトンって増えすぎると赤潮って言って海が赤茶色っぽくなるんだよ〜?

知ってた〜?」



で、スマホで検索して写真で赤潮を見せた日から



娘「ヤコウチュウってなに!?


でんわ(スマホ)でけんさくして!」


娘「てあしのないクラゲもいるんでしょ!!?


ドクはあるの?けんさくして!」









めんど。







しらねー。






こういうのって百科事典とかを買ったらいいのでしょうか?

というわけで、めんどすぎて

小学2年くらいになったらとっととタブレットかパソコンを買い与えて、

親に聞くな、自分で調べろスタイルでいこうと思ってる私。



ちなみに小学2年くらいから教科にプログラミングが入るらしいですね。マジで理解できん…。なぜ…。







はぁ〜( ´Д`

めんど… めんど… めんど…














PCIT

1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!

これはですね。いいですよ!とてもよい。

尊敬するブロガーさんが実践されていました。


わたし、セラピーなんて言葉を聞くと100メートルくらい後退りしちゃうタイプですが、これはまともなセラピーや!(`・ω・´)