圃場の準備を | ROKA BLOG

圃場の準備を

先週末から、圃場の準備を始めました。

暑い日が続いていますが、コスモスは満開!

でも、ハチやチョウが群れていたノゲイトウは処分。可哀想だけどしょうがない。

 

ハウスの苗のスペーシングスペースが確保できないんで、こちらに植えこむしかないんです。

全面に消石灰。

 

ふかふかにしておくと昨今の大雨で流れ出してしまうので、しばらく不耕起。でもさすがにそのままだと調子が悪くなってきました。

 

消石灰で消毒と中和を兼ねますが、10日程度は置いておかないと植えこみが出来ません。その日数も考慮して、咲いていたノゲイトウも抜かなきゃいけなかった。

ポチが本当に頑張ってくれました!

 

しばらく相手をしなかったら調子を壊して動けず、1週間の入院。すっかり元気になって戻ってきましたが、ちょっと齢なので以降はケアが必要とのことです。

これが、ポチです!(笑)

 

さてさて、ハウスの中は、

春はじめ

 

株がきゅうきゅうになってきて、花も咲き始めました!

 

現在の極々小輪系はコンパクトなものが多いですが、こちらは野草風で伸びるタイプ。いやー、可愛いですね!(笑)

他も咲いてきましたが、これっ!といったものはまだありません。

ドリームワンダーの交雑に、タイガー系を交配したもの。結果は左程ではありませんが、やりたかったことは分かってもらえるかかも(笑)。

 

ここで終わらずに次に繋げていくことが大事です!

 

暑い日が続いていましたが、来週からは一気に秋の訪れになるみたい。本格的にパンジー・ビオラの季節到来です!!