自家製パンケーキとソーセージで朝食 | 横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘
チョークアートのいちからかふぇです。
家内が描くチョークアート、夫である自分が作る額縁、夫婦合作のチョークアート作品を、店内に飾っています。
店内も夫婦で改装し、手作り感たっぷりで落ち着くと、喜ばれています。

こんにちは!
いつも閲覧&いいね 本当にありがとうございます!
とっても励みになります。

ブログの目的と夫婦の夢

夫婦で古民家カフェ経営を目指して、自分たちで出来る事は、全て自分たちでやってやろうと、日夜研究と勉強に励んでいます!

そして古民家カフェを経営した時に提供するお菓子やパン、料理は、安心、安全を追求し、添加物を入れないで作る事を目指し、さらに美味しさを追求する事を、自宅で勉強しながら練習して作ってます。
お菓子作りはバターを使用し、国産の薄力粉で作り、パンは油脂や糖分を使用しない、天然酵母、水、塩、国産小麦で焼いています。
仮に油脂を使用したとしても、マーガリンやショートニングは使用せず、100%バターを使用したパン作りを行っていますし、糖分は甘味料ではなく、キビ糖や黒糖、はちみつを使用して作ってます。

子供が安心して食べられる物を作る、それを目指した古民家カフェを経営する為に、一から作る勉強をしてきました。
食べる時にどのような材料が入っているか判らない、そんな事を考えただけでも、とても恐ろしくなる、普段何気なく食べている食品をもう一度見直して、体に良い健康的な物を食べていきたいですね。

サロン ド パタティパタタは食の安心を追求したパン教室、カレーや生パスタ教室を開校していきます。
さらに心も癒されるように、チョークーアートやアンティーク作りなども行います。
体と心を健康に、これは夫婦で願っている事、それが古民家カフェ経営に結びついています。

願いを込めたカフェ経営にはまだ時間がかかりますが、自宅サロンでは皆様と願いを分かち合う事は可能です。

皆様の健康と癒しを両立してご提供できるのは、サロン ド パタティパタタです。

疲れたなとか、ストレスが溜まった、安心した料理を作って食べたいと思った時には、このサイトを思い出してくださいね!
そしてご自身で解決できない時は、是非ご連絡をして下さい。

あなた様の悩みを解消できる自信があります、それは今まで10数年も目指して研究し続けてきたからなのです。
下記よりご連絡ください。

癒しと食の安全を追求する
サロン ド パタティパタタ


【初めての方はこちらを、夢への詳細が判ります!】
家内のご挨拶ビデオも見られます。



★本日の話題 (夫) はじまり

パンケーキを焼いた時に何か物足りないと感じていたのだが、可愛らしい焼印があるのを発見した。

焼印って使用したことがないので、上手に押せるかどうか判らなかったけれど1種類を購入してみた。

購入した焼印は猫の足跡

他にも花やニコちゃんマークなどあったが、猫ちゃんの足跡で上手になったら追加していこうと思う。



今回は小麦粉と材料から作って焼いてみたのだが、焼き色と膨らみが少し足りない気がする。

市販品は良く膨らむし焼き色も綺麗につくけれどそれは大半添加物がそうさせている、最近添加物を気にするようになってからは、パンケーキの粉自体も自家製で上手に焼きたい。

膨らみは重曹の量、焼き色は糖分の量をそれぞれ増やせば膨らむし焼き色も付きやすくなるだろうが、入れすぎるとそれはそれで問題あり。

手づくりで美味しく見せるのは難しい...

やっぱり添加物に頼ると楽と言う気持ちは良く判るね(笑)



猫の足跡を最初に押した時には、真っ黒に焦げてしまったが、何度か押していると感覚的に判ってくる。

押すたびに焼印が冷えてくるので、最初は短めにして4個目は長めに押すとちょうどいい感じになる。

綺麗な焼き色が付かない分、こんなワンポイントがあると、焼き色はそれほど気にならなくなるから良いですね(笑)

焼印を使用するのは少々面倒かなと言う気がするけれど、食べる時に楽しめれば面倒な気持ちも吹き飛んでしまう。

ちょっと癒されそうな猫の足跡焼印のアイテムだった。



このソーセージも先日作った自家製ソーセージ、1kg程作ってあるけれど、1本の長さが長いので、結構な勢いで無くなってしまう。

一度に3kgぐらい作らないと1ヶ月持たないかもね。



塊肉をフードプロセッサーでミンチにするので、ミンチの粗さをコントロール出来る、手づくりの良さは自分好みのソーセージが作れるのが良いね。

ばら肉を使用して作った今回のソーセージは、ちょっと脂分が多かったけれど、その分旨みが増した。

肩ロースかモモ肉を若干入れた方が、もっと肉らしいソーセージになる。

前回作った時はばら肉に対して肩ロース肉を1/3程入れたので、肉を食べているソーセージと言う感じになる。

このバランスがより美味しいソーセージになる。

今度は辛いチョリソーを作りたいといつも思っているのだけれど、家内は辛いのが苦手なのまだ作ったことが無い。

半分普通にして半分チョリソーにすればいいのだが、作っていると結構面倒になり、次回作ろうと思う事になり、そして次回も同じ事を思ってしまい作らない(笑)

ヨーグルトとミックスベリー以外は全て手作りの朝食でした!

今度は自家製のヨーグルトだね(笑)

★本日の話題 (夫) おしまい

アメブロ以外で連絡されたい方へ
アメブロのコメントやメッセージ以外からのご連絡手段
古民家カフェやチョークアート、料理教室、その他やっている事で、気になる事や知りたい事などあれば、お気軽にご連絡ください。


★ TV電話で直接話が出来るSKYPE
チョークアートについて聞きたい方は家内のSKYPEへ
日時を決めますので、まずはメッセージでご連絡ください
日時を決めます。
ご連絡送信フォーム
SKYPE ID : patati_patata_sumiyo
家内が担当します。

★ @LINEからの連絡
LINEから連絡が出来ます。
LINE ID : @patati-patata

【サロン・ド・パタティパタタ】
東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩1分
自宅サロンでチョークアート教室を開校しました。


【自宅サロンの雰囲気】


【パタティパタタとは】
フランス語でペチャクチャおしゃべりすると言う擬音語
金融業の窓口を長年勤めて、お客様と日常的な相談なども対応してきていました。
その経験を生かして、明るく楽しい雰囲気作りで、当サロンを楽しめます。


このような方がサロンに向いてます。
チェック何か趣味を見つけたい
チェック技術を身に付けたい
チェック日常生活がマンネリ化してきた
チェック自由な時間を満喫したい
チェック生活空間をグレードアップしたい


【自宅サロンの内容】
・チョークアート教室(担当 純世)
 モニークキャノン シルバーティーチャー認定講師
 体験、趣味、プロになりたい方まで教えます。
・パン&珈琲教室(担当 雅晴)
 国産小麦、ホシノ天然酵母、水、塩のみで作るハード系のパンを教えます。
 
スケジュール内容
サロン ド パタティパタタのスケジュール


【レンタルBOXのお店 チロリンカン】
田園都市線、小田急線 中央林間駅 徒歩4分
神奈川県大和市中央林間6-1-13


チロリンカンの場所