美味いレバーマサラの作り方! | 横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘
チョークアートのいちからかふぇです。
家内が描くチョークアート、夫である自分が作る額縁、夫婦合作のチョークアート作品を、店内に飾っています。
店内も夫婦で改装し、手作り感たっぷりで落ち着くと、喜ばれています。

こんにちは!
いつも閲覧&いいね 本当にありがとうございます!
とっても励みになります。

ブログの目的と夫婦の夢

夫婦で古民家カフェ経営を目指して、自分たちで出来る事は、全て自分たちでやってやろうと、日夜研究と勉強に励んでいます!

そして古民家カフェを経営した時に提供するお菓子やパン、料理は、安心、安全を追求し、添加物を入れないで作る事を目指し、さらに美味しさを追求する事を、自宅で勉強しながら練習して作ってます。
お菓子作りはバターを使用し、国産の薄力粉で作り、パンは油脂や糖分を使用しない、天然酵母、水、塩、国産小麦で焼いています。
仮に油脂を使用したとしても、マーガリンやショートニングは使用せず、100%バターを使用したパン作りを行っていますし、糖分は甘味料ではなく、キビ糖や黒糖、はちみつを使用して作ってます。

子供が安心して食べられる物を作る、それを目指した古民家カフェを経営する為に、一から作る勉強をしてきました。
食べる時にどのような材料が入っているか判らない、そんな事を考えただけでも、とても恐ろしくなる、普段何気なく食べている食品をもう一度見直して、体に良い健康的な物を食べていきたいですね。

サロン ド パタティパタタは食の安心を追求したパン教室、カレーや生パスタ教室を開校していきます。
さらに心も癒されるように、チョークーアートやアンティーク作りなども行います。
体と心を健康に、これは夫婦で願っている事、それが古民家カフェ経営に結びついています。

願いを込めたカフェ経営にはまだ時間がかかりますが、自宅サロンでは皆様と願いを分かち合う事は可能です。

皆様の健康と癒しを両立してご提供できるのは、サロン ド パタティパタタです。

疲れたなとか、ストレスが溜まった、安心した料理を作って食べたいと思った時には、このサイトを思い出してくださいね!
そしてご自身で解決できない時は、是非ご連絡をして下さい。

あなた様の悩みを解消できる自信があります、それは今まで10数年も目指して研究し続けてきたからなのです。
下記よりご連絡ください。

癒しと食の安全を追求する
サロン ド パタティパタタ


【初めての方はこちらを、夢への詳細が判ります!】
家内のご挨拶ビデオも見られます。



★本日の話題 (夫) はじまり

日本でインドカレーと言うと、トロっとした茶色の液体のカレーをイメージするけれど、インドではカレーと言うとスパイスを使用した料理を全般をカレーと言う。

インドの家庭ではスパイスは欠かせない調味料の一つ、我が家でもスパイスは欠かせない(笑)

スパイスの種類は常備40種類ほど、パウダー状とホール状の物があって、使用する料理によって使い分けている。

今回は嫌いな人が多いレバー料理、香り豊かなレバーマサラのご紹介

この作り方はレバー臭さが全くなく、お酒のつまみに最高の料理なのだ(笑)

レバー臭さに抵抗を感じて嫌いな人には、お勧めの料理ですよ!




必要な物でなかなか入手できない材料の一つとして、ギーと言うインドのバターがある。

これは普通のお店で販売しているのを見た事が無い。

以前紹介したけれど、アメ横に店舗がある大津屋さん、ギーはいつもここで購入しているけれど、店頭で購入したのは1回だけ、後はネット注文している。

ギーはバターと違って焦げないし、保存期間がとても長く常温でも保存可能なのだけれど、いつも冷蔵庫に入れてますよ(笑)

加熱するととても良い香りがしてくるので、お菓子や料理に使用するといつもとは少し雰囲気が違う香り豊かな物が出来上がる。

パンに入れてみようと思った事もあるけれど、まだ一度も実践したことが無いが、スパイスカレーを作る時にナンを作った時、焼いたナンの表面にギーを軽く塗ると、雰囲気は一気にインド風となる。

ギーも我が家にとってとても使用頻度の高い必需品なのだ。




完成品のレバーマサラ料理

材料は豚レバー200gとシシトウ10本

スパイス類はギー、ブラックペッパーホール、クミンホール、チリパウダー、ターメリック
その他に、塩、ニンニク1欠片、生ショウガ親指の先サイズ

ブラックペッパーホールとクミンホールは炒って、乳鉢で粉末にすると香りがとても良くなる。

豚レバーを一口サイズに切って、血あいを取り除いておいて、全体にターメリック、塩を振り掛けて10分程置いておく。

フライパンにギーを大さじ2杯分入れて、刻んだニンニクと生ショウガを入れてしっかりと炒める。

豚レバー、ブラックペッパーとクミンをフライパンに入れて、豚レバー炒めて、表面に焼き色が付いてきたら、刻んだシシトウを入れて蓋をしてしばらく焼く。

シシトウがしんなりしてきたら、チリペッパーを入れて良く混ぜる。

豚レバーがしっかりと焼けたら、調整用の塩を入れて完成。

辛めが好きな方はチリペッパーを多めに入れると良いし、辛めが苦手なら少なめに入れる。

チリペッパーを少なめの時には、粗挽きのブラックペッパーを追加して入れるとピリッとして美味しくなりますよ!

ビールに最高のレバーマサラ、熱々ご飯と一緒に食べても美味い!

ホームパーティーの時に作って出すと、普段味わったことが無いような、インド風の香り豊かなレバーマサラに、皆さん喜ばれますよ(笑)

家内も大好きになってしまったレバーマサラ、病み付きになる味ですよ!

★本日の話題 (夫) おしまい

【サロン・ド・パタティパタタ】
東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩1分
自宅サロンでチョークアート教室を開校しました。


【自宅サロンの雰囲気】


【パタティパタタとは】
フランス語でペチャクチャおしゃべりすると言う擬音語
金融業の窓口を長年勤めて、お客様と日常的な相談なども対応してきていました。
その経験を生かして、明るく楽しい雰囲気作りで、当サロンを楽しめます。


このような方がサロンに向いてます。
チェック何か趣味を見つけたい
チェック技術を身に付けたい
チェック日常生活がマンネリ化してきた
チェック自由な時間を満喫したい
チェック生活空間をグレードアップしたい


【自宅サロンの内容】
・チョークアート教室(担当 純世)
 モニークキャノン認定 シルバーティーチャー
 体験、趣味、プロになりたい方まで教えます。
・パン&珈琲教室(担当 雅晴)
 国産小麦、ホシノ天然酵母、水、塩のみで作るハード系のパンを教えます。
 
スケジュール内容
サロン ド パタティパタタのスケジュール


【レンタルBOXのお店 チロリンカン】
田園都市線、小田急線 中央林間駅 徒歩4分
神奈川県大和市中央林間6-1-13


チロリンカンの場所