今週もいろいろありました! | 横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘
チョークアートのいちからかふぇです。
家内が描くチョークアート、夫である自分が作る額縁、夫婦合作のチョークアート作品を、店内に飾っています。
店内も夫婦で改装し、手作り感たっぷりで落ち着くと、喜ばれています。

ブログを始めたきっかけは?のキャンペーン投稿となります。

イベリコ豚が当たるのですからね、投稿しなければ損ですよ(笑)


アメブロを始めたのは今年2月からなので、早いものでもう8ヶ月にもなりますよ!

その前はyahooブログを投稿していたのですが、家内がスマホでアメブロをやり出してから、簡単そうに投稿しているのでちょっとアメブロ始めてみようかなと思ったのがきっかけでした。


出だしはyahooブログと両方投稿していたのですが、同じ内容を別々に投稿するのもと思うようになったら、アメブロ1本になったのです。

きっかけは単純な発想でしたよ(笑)


私のブログはテーマがコロコロと変わるので、読者の方々も興味ある投稿だなと思ったら、すぐにまったく違う投稿が始まり、そしてまた変わってしまう、いろいろと何をやっているんだろうねーと言う感じですね。


でもやっている目的は古民家カフェを経営すること、それに向かって遠回りしようが近道しようが目標を決めて突き進んでいますよ!


さて話は変わりシルバーウィークで5連休、二日出勤してまたお休みですよ!

今週はいろいろとあったけれど、なかなか充実した週でもありましたね。


家内が来月に初のそれも店舗でジュタドール販売を行うのですから、スムーズな出だしと言うか、もう?やるのと言うか、本職は窓口業務なのでお客相手に話をするのは慣れていますので、後はどうやって販売していくか、それは私が知恵を絞っていろいろと検討してますが、いづれにせよやってみないと判らない事ばかりですから、とりあえず来月初の販売は楽しみですよ!


一週間に行ったいろいろな出来事を投稿してますので、今日の出来事じゃないですからね。




そんな家内に頑張って欲しいとのエールを送る為に、飲むドモホルリンクルを30本購入しました!





お試しセットも一緒に届いて、これは3日分だそうですが、5日は持つそうですね。


こういうものは続けないと駄目ですからね、しばらくは飲むドモホルリンクル続けようかなと思ってますよ。





夕食にマーボ豆腐、マーボ豆腐を作る時はレトルト品は使用せず、豆板醤、調味料、スパイス、山椒を使用して作ってますので、味に深みはありますよ!

少々オイスターソースを入れて濃厚な味わいにしてあります。

そして韮をたっぷり入れているので、香りも良いマーボ豆腐が出来上がりましたよ!





形が変な訳あり商品みたいなクッキーになっていますが....

それは卵黄の分量を多く入れすぎてしまったので、生地がドロドロになってしまい、こりゃ駄目だねと思ったけれどとりあえず焼いてみたら、サクサクのいつもと変わらぬクッキーが焼けてしまった。


へぇーあんなにドロドロになっても焼けるんだと、新たな発見をしてしまったのです。

焼く前は冷蔵庫に入れて十分に冷やして焼きましたよ、絶対焼くと溶けてもっとダラッとなると思っていたけれど、意外とクッキーって簡単に焼けちゃうものですね(笑)





3週間前にレシピブログで当選した12袋の明治北海道十勝フレッシュ100が、今週になってもまだ5個も残っていたので、頑張って使いましたよ。

1個がたっぷりサイズのクリームブリュレ5個、140度の低温で30分焼いてからレッドシュガーを上に乗せて料理用バーナーで表面を焼くと焦げが付き、ブリュレの完成です。

この焦げ加減と表面の硬さが作り手の腕の見せ所、ここがなかなか難しいですよ!

そんな事もないかな(笑)




ソーセージ用に購入した豚の肩ロース2.2kg、なかなか忙しくて作る暇がなかったので

家内が表面を軽く焼き圧力鍋でチャーシューを作る事にしたのです





圧力鍋で焼きしばらく放置して出来たのが、この豚のチャーシュー!


固まり肉の豪華さ、ボリュームたっぷりのチャーシューは味も十分染込み、肉が柔らかくトロトロで美味しいですよ、いろいろな料理に使えますね(笑)







自家製天然酵母を作ってパンを焼こうと、3日前から25度で醗酵させている葡萄酵母!





まだ酵母の力が足りない感じなので、もう少し..2日程この状態でさらに醗酵させてみようかなと思います。

味見してみると酸味はまったく無く、甘みがあるので順調に醗酵している様子ですね

でも安心は出来ませんからね、いきなりカビが生えてくる事もあるので気をつけないと...


醗酵器はホシノ天然酵母の醗酵、そしてパンの一時醗酵をさせている保温冷庫なので、天然酵母がたっぷりと冷蔵庫の中にいると思っているので、順調に醗酵しやすい環境ではと思っています。

葡萄酵母で美味しいパンが食べたいですよ!


いつも閲覧&いいね ありがとうございます

とても励みになります!



東京町田 ジュタドール教室

↑クリックして楽しいジュタドールを体験しましょう!

ここからだとちょっと見づらいホームページですが...

先着ご予約20名様に特典がありますよ!


と言うことはまだ誰からの予約も来ていない...そうなんです(笑)

予想では11月頃からポツポツと来るかぁーって思ってますよ。



http://www.sam-twins.com/jetadore/

こちらもコピーしてブラウザで見てください!




ブログを始めたきっかけは?【イベリコ豚ステーキが当たる】 ブログネタ:ブログを始めたきっかけは?【イベリコ豚ステーキが当たる】 参加中
本文はここから



Ameba11周年大感謝キャンペーン

Ameba11周年大感謝キャンペーン