パフェとカクテル | 横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘 チョークアートのいちからかふぇ

横浜市青葉区藤が丘
チョークアートのいちからかふぇです。
家内が描くチョークアート、夫である自分が作る額縁、夫婦合作のチョークアート作品を、店内に飾っています。
店内も夫婦で改装し、手作り感たっぷりで落ち着くと、喜ばれています。


お盆が過ぎて夏も終りになり、夜は涼しくなり過ごしやすくなりました、そうなると冷たい物を食べたいとの要求がなくなってくるので、パフェ作りも遠のいてくる感じですが甘いものを食べるのは涼しくなっても変わらないですね



バフェを夜に食べると太りやすくなるとの事で、夜は作らなくなったけれど、そうなると平日は殆ど食べなくなり、パフェ作りの練習も控えめになってしまった、、、

練習だから週に2、3回は作ろうと思います

カルディーで冷凍マンゴーを買ってきたので、マンゴーパフェを作りました!

ジューサーでスムージーにして作ってますが、先日購入したグレープフルーツジュースを凍らせて一緒にスムージーにと思ったけれど細かく砕けず、早く溶かすために牛乳を混ぜたが、今度は溶けすぎて水っぽい状態になり失敗、シャーベット状にするのはジューサーだと難しいですね

かき氷にして作った方がいいと経験しました

牛乳を入れてグレープフルーツジュースを入れたので、マンゴーの味も当然薄くなり、あまり美味しいとは言えないパフェになってしまった(笑)

アイスクリームはバニラとイチゴマーブルを使用してます





今日は作る物が不調、、、
カクテルも美味しくなかったです

カンパリを入れて作ったカクテル、入れすぎると味が薬臭くなり不味い!
グレープフルーツリキュールを入れたりジンを増やしたり、ソーダーを増やしたりしたけれどダメですね、まぁースパイスを入れ過ぎる、とどうしよもなくなる味になるけれどそれと同じ感じ、少し入れて使用するのがいいようですね

色はピンクで綺麗ですが、扱いは難しいですね





いろいろと変えてミントリキュールを入れました、ミントリキュールも癖があるので、癖のあるものどうしを混ぜるのも勇気がいりますね(笑)

しかしダメな日だったなぁー、、、


いつも閲覧&いいねありがとうございます
とても励みになります!


パン工房 小麦の香り教室
↑ パン教室やってます!