* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



妊娠から死産までのざっとした経緯はこちら


ラミナリアの痛みを最大限排除した方法はこちら



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


ぱんぽこの祭壇が賑やかになってきました。



皆さんは祭壇に何を飾られていますか?




うちは、ぱんぽこのまわりにぬいぐるみと紙のおともだちを6つ。

520gで生まれたぱんぽこにちょうどいい小さなサイズの絵本が数冊。

私がフェルトで作ったお菓子のおもちゃ。

綺麗な貝殻。

写真立てに入ったぱんぽこの手形足形。

額に入ったぱんぽこの似顔絵。

造花。

お盆にぱんぽこに買ってあげた藁製の馬と牛。

火葬の時だったかお葬式の時だったかに神父さんからいただいた十字架。

同じく、ロザリオと祈りの友。

イエス様マリア様の小さな絵。

臍の緒、眉毛髪の毛、母子手帳を入れている箱。


などです。





ぱんぽこが楽しめるように、ぬいぐるみのお友達3匹は前方ではなくぱんぽこの方を向いています。

だから私達からすると、ぱんぽこを囲むぬいぐるみたちが背中を向けた状態です。

最近は寒いのでぱんぽこと一緒に同じお布団(といってもお洋服のつもりで買ったのに大きすぎて布団になってしまった)にぬいぐるみのお友達も一緒に入って、ぱんぽことひっついています。

フェルトで作ったお菓子たちも、ぱんぽこが遊べるようにぱんぽこの側にあります。

飾ってあるというよりは、ぱんぽこが遊んでいるかのような配置です。







可愛くてたまに写真を撮るんですが……驚きます。



画像で見るとものすごく散らかっているように見えるんです!!



肉眼で見ると賑やかで楽しそうにしか見えないのに!!






夫に

「もしかしてぱんぽこの祭壇って散らかっている?」

と聞くと、


「散らかっているというよりは賑やかだよね。」

と言ってくれるのですが……。




たまに天使ママさんたちがお子さんの祭壇をアップされていますよね。

なんと綺麗に片付いているんだろう!と思ってしまいます。




「ぱんぽこちゃんの祭壇はどこに物があるのかわからないね。」

なんてお空の上でお友達に言われたら困るので、もう少し片付けたほうがいいんだろうか……。


あなたのお役にたった・共感できたと思ったらぽちっとお願いします↓
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 天使ママ・天使パパへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産(天使ママパパ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


☆.。.:*・皆様へ☆.。.:*・


いつもブログを読んで下さりありがとうございます。

いいねやコメント、また読んでくださるだけで励みになっています。

このブログは、可愛いぱんぽこの思い出と、自分の心の整理と、情報が少ない死産後のことが少しでもお役に立てばと思って更新しています。

私はまだ精神状態が不安定で、人に気が使える状態ではありません。

このブログは、死産・流産・不妊などで悩んでいる方が多く読んでくださっているかと思います。

不快な表現があったら大変申し訳ありません。

読んでくださっている全ての皆様に、穏やかな明日がくることを願っています。