節約のため、私は式の後の披露宴で、お色直しをしません。ウエディングドレス一本勝負ですウエディングドレス

さらに当日は、式の前に前撮りとしてFMHを行いますが、これもウエディングドレスで行います。

そのため、私にとってウエディングドレス選びはとても重要ですウエディングドレス

なにせ、前撮り・式・披露宴全ての写真に残るのが、ウエディングドレスなのですから...!!!!

それはもう血眼になって、自分の納得が行くドレスを探しました目

血眼になりすぎて、店員さんに希望のドレスの条件を語ったところ、ドン引きされたことも(笑)
ドレスの要望を伝えた時の店員さん
「.....えーと...どこかひとつはコダワリを諦めた方が...」

私「な...なんですってーガーン

ひとつでも、とても気にいる箇所があれば、諦められる条件もあるので、別に全てのコダワリを押し通そうとしているわけではないんだけれどなぁえー流れ星

ちなみにその時一緒にいた彼は、またかアセアセと言う顔をしていました。

さすが、私がお洋服にコダワリありまくりなのを良くわかっているなニヤリ

そんな私のコダワリは以下の通りですウエディングドレス
(読み飛ばし推奨)

【色・素材編】
🌼私は1stサマー、2ndウインターの完全ブルベなので、ベージュっぽい色(黄色味がかった色)は避けたい。
🌼素材は、一番クラシカルな印象が出せるサテン系を希望するが、サテンだと生地の厚みでドレスが重くなり、膝に負担がかかる可能性があるため、上品な印象かつ重さの軽いオーガンジーが一番望ましい。

【デザイン編】
🌼プリンセスラインorビッグラインを希望。
🌼刺繍とレースたっぷりはマスト。特にスカートの裾刺繍については、ないとダメ。
🌼刺繍たっぷりのトレーンがあるものがマスト
🌼後ろにリボンがあると良い。
🌼袖(飾り袖でも可)があるものが望ましい。
🌼ウエストが綺麗に見えるものであると良い。例えば、V字のウエスト切り替えがあるもの。もしくは、ウエストの高い位置にベルトデザインがあり、足長に見せるもの等何でも良い。
🌼上半身のデザインは、ハートカットではなく、ストレートカットが望ましい。

【その他編】
🌼ヒールの高い靴を履けないため、3センチヒールくらいで綺麗に見える丈のドレスが良い。

うーん...書き出してみると、これは、店員さんに引かれるのも当然かもしれません...私が店員さんだったら、お客さんにこんな条件言われたら嫌ですもの。

なお私は、前撮り・式・披露宴ではカラードレスを着ませんが、後撮りでお安くカラードレスを着たいと考えていますウインク

当日は前撮り(FMH)で体力を使うので、カラードレスに着替える体力がおそらく残っていないだろうという理由から、カラードレス無しの選択をしてしまいましたDASH!

この選択が正解だったのかどうかは...当日までわかりませんねぇ...👗