江坂本校でのレッスン 充実です。 | 手作りパン教室と愉快な家族

手作りパン教室と愉快な家族

富山市内で
JHBSのパン教室を自宅で教えている様子と、シュナウザー二匹との日常生活

週に2回も県外でのレッスン


我ながら、体力あるなぁーと感心

身体も心も充実させて、免疫力アップ⤴️に励みます



スッキリ目覚めてGO




手ごねでマヨネーズパン

???あれ〜そうだったっけ?となりました。

同じテーブルの先生達と、ヒソヒソと確認しあって


時代もあるのかも…

勉強になりました。


あんパンの手元もしっかりみてもらいました

講師試験を希望していらっしゃる生徒さんのためにも、しっかり学びます💪


新メニューは「よもわ」

新商品のシアンベラという紙の型も登場

「へ〜」と、またまた同じテーブルの先生達と観察しながら

よもぎパウダーを使った、きな粉たっぷりのパン


とっても柔らかくって、口の周りがきな粉だらけ

子供みたいになりましたチュー




私の補講のパンは、この暑い夏にデニッシュ

サクサクバターの溶け出しもなく三つ折り連続2回、その後1回

伸ばしは嫌いじゃないので、暑さとの勝負が楽しかった

午後からは洋菓子コース1の「フール・セック」







気温が高い時のクッキー生地が、どんどんダレそうになって、保冷剤を握りながら

それもまた勉強になり、ワクワクが止まらない爆笑


これって、オタクなのかもしれない


面白い。楽しい。やめられない。





家に帰ってからも、

メモした事を忘れないうちに、整理し直して☝️


担任の先生に、お菓子を教えていただいた先生にも

わからない事を質問して、それが解決していくのが

スッキリ❤️


学びの時は貪欲に❣️

たくさん吸収して自分の中におとしていきたい




今日も、1日充実しました。

感謝感謝です。