OBクラスで、ワンデーレッスン | 手作りパン教室と愉快な家族

手作りパン教室と愉快な家族

富山市内で
JHBSのパン教室を自宅で教えている様子と、シュナウザー二匹との日常生活

以前、生徒さんが、

「蝉がないたら、エアコンつけることに決めてるんです」と、話していたことを朝散歩の時に思い出し

耳をすませると蝉がないてます。


の存在をすっかり忘れていた私


季節感が薄らいで来てるのかも…




ワンデーレッスン





教師の資格取得者の皆さんとのレッスン


わかっている方々なので、サクサク進みます。



ランチタイム



女性は、「老化」「衰え」「年だから」

この言葉に敏感です‼️


幾つになっても、「年齢の割には若いですね」

ここ大事☝️



ランチタイムは、自分磨きに必要な時間なんですよ


次は、9月にお会いしましょうね







18:30の遊歩道


お花発見


生徒さんからも遊歩道に咲いてるよ

とは、聞いていました。



「ヒルガオ」

NHKの朝ドラの影響

そこに咲くのに意味がある。

自分の事がわからなくなったら、自分観察すれば良い


などなど、名セリフがポロポロと溢れています。





涼しい時間のお散歩は、久しぶりだったね






母の家庭菜園の野菜で夕飯


2人前も一人で食べれちゃいます。


季節のものをいただく。

こんな贅沢ありませんよね〜