お楽しみレッスン。リクエストにお答えして | 手作りパン教室と愉快な家族

手作りパン教室と愉快な家族

富山市内で
JHBSのパン教室を自宅で教えている様子と、シュナウザー二匹との日常生活

ずっーと楽しみにされていた、お楽しみレッスン


今日はリクエストにお応えして

「黒糖豆パン」


黒糖シートを伸ばして折って〜

大納言を散らして


この時点で、すでに美味しそう


パウンド型で焼きます。



並行して、「ロールパン」もレッスンしました



私の時代は、

講師試験は「あんパン・ロールパン・山型食パン」の3種類でしたので、ロールパンもどれだけ焼いたことか…



試験に提出したロールパンを、思いっきり潰されて、その後のパンのもどりを見て、発酵の良し悪しを教えてもらった事を今も鮮明に覚えています。

大事に大事に扱ってきたのに、思いっきりつぶしたなぁ‼️‼️

って、思ったのよねー




では、黒糖豆パンをカットしてみます





のび〜ルカモッツァレラにロールパンも添えてあります


こんなに食べれるかなぁ〜えー

なんて思っていたけど、デザートがない分全部いただきました✌️


教師課程を終了されて、次のステップアップは

ニューイヤーセミナー参加後になるので、それまではお楽しみレッスンしていきましょうね。





久しぶりに、ゆっくりとした時間を過ごせましたね

来年のリクエストレッスンも、楽しみにお待ちしています。









夕方、葉付きの大根をいただきました。


早速調理


上は、娘が作ったふりかけ(ひじきとシラス、大葉に梅干しいり)と炒めただけ


下は、合い挽き肉と大根菜を炒めて、すき焼きの味に



どちらも日持ちするので、楽しんでいただきまーす😋









明日から、グッと冷え込んでくるようなので

体調管理に気をつけましょうね