金曜日 晴れ☀️


ちょいとユルユルな朝。


さてと

昨日

邦楽教室開催日

体験教室&通常のお稽古

同時開催→初の試み



体験教室は

七転八倒の末

5名のお申込みをいただき

本日、一名欠席ながらも4名をお迎えして開催できましたー!


襖一枚隔てて

アッチとコッチ


別日に場所を確保できず

苦渋の選択


さてと

初めてお箏を体験した皆様

お楽しみいただけましたでしょうか?


お稽古のスタイルは

決まっているよーで

決まっていまへん


その時に集まった

メンバーとオバちゃん先生の

思いつき💡💡💡で進行いたします。


ねーねー皆さん

あと何回くらい弾けそうでっか?

生徒に質問

100回?→即座にNO

じゃ50回?30回???


え?

何?

15回?

体験者から15回の提案。


ソリャちょいと多いよねと思ったケレド。

なんだか

15回になっちゃう雰囲気よ。


ね、ね、数を減らすなら今よ!

ね、ね、ね、と声をかけるも、、、。


結果

さくらさくらを

15回連続弾かせちゃいました。


いやはや

どーなるかとヒヤヒヤしちゃったわね

こーゆー時は

厳しいながらも

プッと笑える瞬間を作りたい

小学生相手の時は

とんねるず、ノリタケスタイルが結構効果的???

ハッとさせて本気にさせる。


毒蝮先生や綾小路先生の手法はオバちゃんオバアチャン向けね🤭🙃🤪

いじって笑わせる。


いずれにしても昭和のスタイルだわね😛


とにかく

ガンガン弾いた?

弾かせた???ので、、、。


皆、大変良く弾けるようになりました。


楽器って

結局

弾かなきゃ上達しないのでR。


しかし

初対面の小学生に

15回連続弾かせるとは、、、ちょいとやりすぎた、と反省していたところに、、、。


保護者様から

メールをいただきました。


本日のみの

体験の申込でしたが


本日楽しかったので

2回目も空きがありましたら参加希望です、、、だそうです。


アノやり方

楽しかったんだー、、、。


オバちゃん先生

反省から一転

バネの如く

立ちなおっちゃったわね。


誰か入会してくれるといいんだけどなー。


ま、ここからの一山が

また難関だわね。


通常のお稽古も

各クラス

いつもドーリパート練&合奏

ニギニギしく開催いたしました。


本日も

バリバリ全力投球できる場を与えていただきました事に心から感謝いたします。





お稽古で消費した分?

それ以上かな?🤪

コンビニアイスで糖分補給だわよ。