どうも、aokkiです。

お待たせいたしました。見える化の勉強法監査編です。


若干写真と自分の字が汚いですが突っ込まないでくださいね><;


公認会計士試験 成功の法則!-監査

だいぶ見にくいかもしれませんが、一応監査の総論的なお話に関しての見える化です。

上図は財務諸表監査の必要性から始まる論点ですが、そこから監査基準の必要性まで持って行っているところです。


財務諸表監査はなぜ必要かというと・・・→利害の対立(投資者は財務諸表を信用できない、経営者は財務諸表を良く見せたい)→監査人による監査が必要

投資者は何を持って監査人を信用すればいいのか?→監査基準の必要性の論点へ

といった論理展開を図に書きながら全体像を見る訓練をします。





あくまでこれは理解を深めるための勉強なのでご注意ください。

なお、図の書き方は僕なりの書き方であって、特にルールとかないですし、どうせ書いたら紙は捨てるので綺麗に書く必要性もないわけです。

ある種のマインドマップ的な論理展開ですが、これを基本的に白紙から始めます。

そして、何と何をつなげたりするかですが、テキストを使っている方が多いと思うのでそちらを重視した方法で行きます。


僕がこのようなマインドマップを書くときには、目次だけを見て論理的な展開をひたすら線でつなげていきます。


そしてその論理展開が合っているかどうかをテキストを広げて該当部分を見つけます。

すごく雑な説明ではありますが、一応これが僕が受験生時代にやっていた勉強法です。

ぜひ、お試しください。

説明が雑だったので、ここをもう少し説明してほしい、他の科目は?といった質問も受け付けていますので気軽にどうぞ^^


↓読者登録お願いします。
読者登録してね