そろそろ 桜開花の季節

 

そうなりゃ いろんな種蒔き可能とか

 

 

 

 

その前に 種蒔き準備と

 

肥料は 全面に散布ですが

 

植える 作物によって

 

石灰 殺虫剤 殺菌剤を 土壌に

 

すき込んだり 散布しなかったり

 

 

本業合間の 暇だけでは

 

成り行き任せの 計画性なし

 

 

 

休日利用で 早朝より野良仕事

 

今年は用水向かいの この場所に

 

ジャガイモ二種 植えようと

 

すき込み耕うん 終えたとか

 

 

 

 

予定より 早めに終わったので

 

 

 

トレーに種まき 発芽したサヤエンドウ

 

それに スナックエンドウ

 

そろそろ定植と 玉ねぎ床の横も

 

ポチを引き連れての 耕うんだったとか

 

 

 

 

今年は 何の種を蒔こうか

 

何に 挑戦してみようとですが

 

 

 

昨年 福島から貰ったカボチャ

 

美味しかったので これだ!と

 

三陸道南下で 飛騨カボチャの種探し

 

 

あっちこっち 回て見たけど見つからず

 

梅干し用にと 頼まれ赤シソ

 

シソの実の醤油漬け用 青シソ

 

 

 

 

これだけ 購入

 

 

帰宅後 ネット検索したら

 

8粒で 610円飛騨カボチャ

 

なんだりかんだり 合わせて10袋

 

クレジットカードでの 注文とか

 

 

 

ついでに蓮用 大型プラ鉢10号10個

 

京都の園芸店に ネット注文

 

 

 

今週中に 届く様なので

 

暇が有っても 休む暇なし状態

 

不整脈の症状が 出ない程度に

 

野良仕事 漫喫しますか!

 

ですかね

 

 

ぶーぶー晴れネコ